1 バックナンバー ●伸松堂書店のトップページへ |
書名 | 著者名 | 出版年 | 税込価格 | 目録131 |
---|---|---|---|---|
法学研究 1巻(昭和33年)−21巻(昭和54年) 揃 |
愛知学院大学 | 89,250 | 57 | |
法経論集(法律) 1号(昭和24年)−105号(昭和59年) 揃 |
愛知大学 | 189,000 | 58 | |
青山法学論集 1巻(昭和35年)−20巻(昭和53年) 揃 |
青山学院大学 | 52,500 | 50 | |
朝日新聞・縮刷版 A 昭和17年1月−昭和19年12月 復刻版 揃 |
朝日新聞社 | 126,000 | 384 | |
朝日新聞・縮刷版 B 昭和20年・21年 復刻版 揃 |
朝日新聞社 | 73,500 | 385 | |
朝日新聞・縮刷版 C 昭和22年−昭和58年 復刻版 揃 |
朝日新聞社 | 714,000 | 386 | |
国書総目録 著者別索引付 | 岩波書店 | 63,000 | 7 | |
思想 1号(大正10年)−175号(昭和11年) 復刻版 揃 |
岩波書店 | 315,000 | 361 | |
思想 355号(昭和29年)−925号(平成13年) 揃 |
岩波書店 | 189,000 | 362 | |
時の法令 1号(昭和25年)−1637号(平成13年) 揃 |
印刷局 | 367,500 | 93 | |
全逓労働運動史資料 2集(昭和34年)−23集(昭和36年) 3冊欠 48冊 |
運動史編纂委員会 | 262,500 | 309 | |
全逓全通労働運動史資料 1集(昭和21年)−16集(昭和39年) 48冊 揃 |
運動史編纂委員会 | 262,500 | 310 | |
季刊 教育法 1号(昭和46年)−143号(平成16年) 揃 |
エイデル研究所 | 189,000 | 439 | |
社会主義 1号(昭和42年)−276号(昭和62年) 5冊欠 |
大内兵衛 向坂逸郎編 | 210,000 | 367 | |
昭和財政史 昭和40年 18冊 揃 |
大蔵省 |
147,000 | 161 | |
昭和財政史 -終戦から講和まで- 20冊 揃 | 大蔵省 |
262,500 | 162 | |
官報 昭和37年10月-昭和63年12月 揃 |
大蔵省印刷局 | 525,000 | 10 | |
救済研究・社会事業研究 1巻(大正2年)−32巻(昭和19年) 揃 |
大阪社会事業連盟 | 472,500 | 416 | |
社会事業研究(自十巻大正11年至三十二巻昭和19年)揃 | 大阪社会事業聯盟復刻版 | 157,500 | 417 | |
労働調査報告 1輯(大正8年)−50輯(大正15年) 15冊 復刻版 揃 |
大阪市役所 | 復刻版 | 136,500 | 288 |
阪大法学 1号(昭和26年)−234号(平成17年) 製本済 揃 |
大阪大学 | 315,000 | 63 | |
平和 1号(昭和27年)−41号(昭和30年) 揃 |
大月書店 | 42,000 | 356 | |
大日本憲政史 昭2 10冊 揃 | 大津淳一郎 |
105,000 | 354 | |
日本労働年鑑 1輯(大正9年)−63輯(平成5年) 揃 |
大原社会問題研究所 | 525,000 | 301 | |
法学会雑誌 1号(昭和26年)−171号平成11年) 揃 |
岡山大学 | 168,000 | 67 | |
農地制度資料集成 12冊 揃 | お茶の水書房 |
126,000 | 191 | |
海事問題研究 1号(昭和29年)-247号(昭和50年) 揃 |
海事研究所 | 157,500 | 237 | |
海難審判庁裁決例集 1号(昭和38年)-37号(平成9年) 1冊欠 |
海難審判協会 | 73,500 | 239 | |
日本外交文書 明治元〜大正15 別冊付 揃 明治年間64冊・大正年間50冊・他 北清事変3冊・日露戦争5冊・清国事変1冊・通商条約関係3冊・海牙万国平和会議2冊・条約改正関係7冊・通商条約と通商政策の変遷1冊・ロンドン会議6冊・満州事変7冊・日本外交追懐録1冊・巴里講和会議1冊・対米移民問題2冊・ワシントン会義4冊・国際連盟一般軍縮会義3冊・海軍軍備制限条約枢密院審査記録1冊 |
外務省 | 161冊 | 4,935,000 | 325 |
外務省調査月報 1巻(昭和35年)−29巻(昭和59年) 揃 |
外務省 | 126,000 | 328 | |
わが外交の近況 (外交青書) 1号(昭和32年)−43号(平成12年) 揃 |
外務省 | 105,000 | 330 | |
外務省公表集 大正8年−昭和18年 復刻版 揃 |
外務省 | 157,500 | 329 | |
国際週報 180号(昭和27年)−1230号(昭和48年) 1冊欠 |
外務省 | 157,500 | 334 | |
日本外交史 38冊 揃 | 鹿島平和研究所 |
63,000 | 327 | |
労働年鑑 昭和22年創刊−昭和38年終刊 揃 |
桂労働問題研究所 | 47,250 | 303 | |
ケース研究 1号(昭和24年)−250号(平成12年) 製本済 揃 |
家庭事件研究会 | 製本済 | 357,000 | 204 |
金沢大学法文学部論集 法経篇 1号(昭和27年)−23号(昭和51年) 揃 |
金沢大学 | 47,250 | 54 | |
社会問題研究 1号(大正8年)−106号(昭和5年)別冊付 13冊 |
復刻版 河上肇編 | 復刻版 | 52,500 | 402 |
官公労働 5巻(昭和26年)−33巻(昭和36年) 揃 |
官業労働研究所 | 472,500 | 308 | |
法と政治 1巻(昭和25年)−44巻(平成5年) 揃 |
関西学院大学 | 136,500 | 62 | |
法令全書 A 慶応3年−明治45年 揃 |
官報局 | 3,675,000 | 84 | |
法令全書 B 大正元年−昭和元年 揃 |
官報局 | 1,785,000 | 85 | |
法令全書 C 昭和21年年−平成11年 揃 |
官報局 | 4,725,000 | 86 | |
大日本帝国議会誌 総索引共揃 1巻第1回帝国議会−17巻第54回帝国議会 |
議会誌刊行会 | 472,500 | 342 | |
企業法研究 製本済 77号改題1号(昭36)-283号終刊号(昭53年) 揃 |
企業法論 | 製本済 | 787,500 | 227 |
官庁別官報集録 昭和23年2月-昭和34年3月 4冊欠 |
技報堂 | 84,000 | 11 | |
法政研究 1巻(昭和6年)−55巻(平成元年) 製本済 揃 |
九州大学 | 製本済 | 703,500 | 37 |
教育と医学 1巻(昭和28年)−43巻(平成7年) 揃 |
教育と医学の会 | 367,500 | 446 | |
法律のひろば 1巻(昭和23年)−44巻(平成4年) 製本済 揃 |
ぎょうせい | 735,000 | 81 | |
地方財務 184号(昭44)〜550号(平12) 揃 | ぎょうせい | 420,000 | 160 | |
季刊行政管理研究 1号(昭和33年)-58号(平成4年) 揃 |
行政管理センター | 105,000 | 128 | |
行政管理年報 1巻(昭和25年)-16巻(昭和51年) 揃 |
行政管理庁 | 102,900 | 127 | |
行政監察年報 23冊 昭28-昭62揃 (昭34年10月−昭45年迄休刊) |
行政管理庁 | 23冊 | 115,500 | 129 |
行政監察月報 2号(昭和34年)-232号(昭和54年) 6冊欠 |
行政管理庁 | 78,750 | 130 | |
ソシオロジ 1巻(昭和27年)−25巻(昭和56年) 揃 |
京大社会学研究会 | 367,500 | 391 | |
社会政策時報 1号(大正9年)−294号(昭和21年終刊 ) 製本済 揃 |
協調会 | 製本済 | 1,470,000 | 410 |
労働年鑑 昭和8年創刊−昭和17年終刊 揃 |
協調会 | 99,750 | 302 | |
京都市社会課調査報告 1号(大正13年)−48号(昭和15年) 復刻版 |
京都市 | 復刻版 | 105,000 | 414 |
内外論叢 1巻(明治35年)-5巻(明治39年) 製本済 揃 |
京都大学 | 製本済 | 157,500 | 31 |
京都法学会雑誌 1巻(明治39年)−13巻(大正7年) 製本済 揃 |
京都大学 | 製本済 | 367,500 | 32 |
法学論叢 1巻(大正8年)-128巻(平成2年) 製本済 揃 |
京都大学 | 製本済 |
504,000 | 33 |
京都大学人文科学研究所調査報告 1号(昭和21年)−35号(昭和61年) 揃 |
京都大学 | 367,500 | 427 | |
登記先例解説集 1巻(昭和36年)−40巻(平成12年) 製本済 揃 |
金融財政事情研究会 | 製本済 | 556,500 | 201 |
月刊リーガル 1号(昭和63年)-60号(平成5年) 揃 |
金融財政事情研究会 | 52,500 | 213 | |
金融法務事情 A 1号(昭和28年)-1662号(平成14年) 製本済 揃 |
金融財政事情研究会 | 製本済 | 808,500 | 216 |
金融法務事情 B 370号(昭和39年)-1598号(平成12年) 揃 |
金融財政事情研究会 | 262,500 | 217 | |
金融法研究 創刊-19号(1985-2003)・資料編1ー19号(1985-2003) 38冊 | 金融法学会 | 157,500 | 218 | |
熊本法学 1号(昭和39年)−44年(昭和60年) 揃 |
熊本大学 | 52,500 | 69 | |
三田学会雑誌 11巻(大正8年)−72巻(昭和54年) 揃 |
慶応大学 | 1,029,000 | 51 | |
法学研究 A 1巻(大正11年)−19巻(昭和16年) 製本済 揃 |
慶応大学 | 製本済 | 262,500 | 52 |
法学研究 B 20巻(昭和22年)−69巻(平成8年) 揃 |
慶応大学 | 420,000 | 53 | |
保険研究 1集(昭和27年)-34集(昭和57年) 揃 |
慶応保険学会 | 71,400 | 232 | |
経済法 1号(昭和33年)-22号(昭和54年) 製本済 揃 |
経済法学会 | 製本済 | 102,900 | 246 |
手形研究 (銀行法務21) 1号(昭和32年)-581号(平成12年) 揃 |
経済法令研究会 | 472,500 | 226 | |
刑事資料 5巻(昭和29年)-32巻(昭和56年) 揃 |
警視庁刑事局 | 609,000 | 252 | |
警視庁統計書 明治24年〜昭和20年 復刻 50冊 | 警視庁編 |
630,000 | 258 | |
法学協会論集 1冊(昭和3年)-15冊(昭和19年) 製本済 揃 |
京城帝国大学 | 製本済 | 787,500 | 29 |
社会保障年鑑 1951年創刊−1988年 揃 |
健康保険組合連合会 | 126,000 | 422 | |
土地収用裁決例集 昭和26年−昭和61年 内5年分欠 | 建設省計画局 | 336,000 | 195 | |
憲法調査会議事録 (昭和32年)-(昭和39年) 469冊 揃 |
憲法調査会 | 469冊 | 262,500 | 125 |
季刊公企労研究 1号(昭和44年)-70号(昭和62年) 製本済 揃 |
公企労センター | 製本済 | 84,000 | 278 |
厚生白書 昭和31年-平成6年 揃 |
厚生省 | 115,500 | 153 | |
公正取引委員会年次報告 昭22年-平11年 揃 |
公正取引委員会 |
189,000 | 242 | |
公正取引委員会排除命令集 1(昭和37年)〜20(平成8年) 揃 |
公正取引委員会 | 126,000 | 243 | |
公正取引委員会審決集 1号(昭和22年)〜46号(平成12年) 揃 |
公正取引委員会 | 262,500 | 244 | |
独占禁止懇話会資料集 1昭45-13平3 揃 | 公正取引委員会事務局編 | 13冊 | 105,000 | 245 |
公正取引 1号(昭和25年)-620号(平成14年) 製本済 揃 |
公正取引協会 | 製本済 | 892,500 | 241 |
季刊法律学 1号(昭和22年)−29号(昭和35年) 揃 |
恒藤恭 末川博編 | 89,250 | 79 | |
神戸学院法学 1巻(昭和45年)−14巻(昭和59年) 揃 |
神戸学院大学 | 89,250 | 66 | |
国民経済雑誌 1巻(明治29年)−143巻(昭和60年) 製本済 揃 |
神戸大学 | 製本済 | 1,890,000 | 64 |
神戸法学雑誌 1巻(昭和26年)−38巻(平成元年) 揃 |
神戸大学 | 157,500 | 65 | |
季刊 都市政策 1号(昭和50年)-35号(昭和59年) 揃 |
神戸都市問題研究所 | 68,250 | 150 | |
A・I・P・P・I 4巻(昭和34年)−47巻(平成14年) 揃 |
国際工業所有権保護協会日本部会会報 | 892,500 | 181 | |
貿易クレームと仲裁 8号(昭和31年)-190号(昭和48年) 1冊欠 |
国際商事仲裁協会 | 367,500 | 240 | |
国際商事法務 1巻(昭和48年)-31巻(平成15年) 製本済 揃 |
国際商事法務研究会 | 製本済 | 577,500 | 224 |
国際法外交雑誌 A 1巻(明治35年)−43巻(昭和19年) 製本済 揃 |
国際法学会 | 製本済 | 1,575,000 | 323 |
国際法外交雑誌 B 44巻(昭和20年)−96巻(平成6年) 製本済 揃 |
国際法学会 | 製本済 | 840,000 | 324 |
国際労働経済統計年鑑 昭和31年度−昭和55年度 揃 |
国際労働事務局 | 189,000 | 300 | |
税務訴訟資料 1号(昭和25年)-229号(平成11年) 揃 |
国税庁 | 1,522,500 | 171 | |
裁決事例集 1号(昭和45年)-55号(平成10年) 揃 |
国税不服審判所 | 420,000 | 169 | |
日本之小学校教師 A 1巻(明治22年)−10巻(明治41年) 揃 |
復刻版 国民教育者 | 復刻版 | 178,500 | 442 |
日本之小学校教師 B 11巻(明治42年)−21巻(大正7年) 揃 |
復刻版 国民教育者 | 復刻版 | 210,000 | 443 |
官庁刊行物総合目録 1巻(昭和20)-8巻(昭和33年) 揃 |
国会図書館 | 682,500 | 3 | |
全日本出版物総目録 A 昭和23-昭和51 揃 |
国会図書館 | 735,000 | 5 | |
全日本出版物総目録 B 昭和23-昭和32 揃 |
国会図書館 | 189,000 | 6 | |
レファレンス 1号(昭和26年)−562号(平成9年) 製本済 揃 |
国会図書館 | 製本済 | 525,000 | 20 |
日本法令索引 昭和20年−昭和55年 41冊 揃 |
国会図書館 | 41冊 | 210,000 | 94 |
外国の立法 1号(昭和27年)−200号(平成8年) 製本済 揃 |
国会図書館 | 製本済 | 420,000 | 101 |
会議録総索引 第58回国会(昭和43年)−113回国会(昭和63年) 揃 |
国会図書館 | 99,750 | 353 | |
国家学会雑誌 A 1巻(明治20年)-20巻(明治39年) 製本済 揃 |
国家学会 | 製本済 | 525,000 | 21 |
国家学会雑誌 B 21巻(明治40年)-39巻(大正14年) 製本済 揃 |
国家学会 | 製本済 | 840,000 | 22 |
国家学会雑誌 C 製本済 40巻(昭和1年)-58巻(昭和19年)59巻休刊 揃 |
国家学会 | 製本済 | 630,000 | 23 |
国家学会雑誌 D 60巻(昭和21年)-110巻(平成9年) 製本済 揃 |
国家学会 | 製本済 | 682,500 | 24 |
国家及び国家学 1巻(大正2年)−9巻(大正10年) 内14冊欠 |
国家社 | 262,500 | 47 | |
税務事例 1巻(昭和42年)-35巻(平成15年) 揃 |
財経詳報社 | 577,500 | 168 | |
裁判所時報 1号(昭和23年)−1016号(平成元年) 揃 |
最高裁判所 | 157,500 | 109 | |
在外研究報告 1号(昭和32年)-21号(昭和46年) 2冊欠 |
最高裁判所 | 63,000 | 113 | |
行政裁判資料 1号(昭和23年)-49号(昭和53年) 揃 |
最高裁判所 | 262,500 | 131 | |
邦文法律雑誌記事索引年報 1巻(昭和32)−43巻(平成11) 製本済 揃 |
最高裁判所 | 43冊 | 399,000 | 1 |
新聞集成・明治編年史 昭37 15冊 揃 | 財政経済学会 |
157,500 | 381 | |
書記官実務研究報告書 1巻(昭和37年)-11巻(昭和47年) 38冊 |
裁判所書記官研修所 | 38冊 | 78,750 | 111 |
研修教材 在本94冊 2号(昭和26年)-110号(昭和49年) 20冊欠 |
裁判所書記官研修所 | 在本94 | 68,250 | 112 |
調研紀要 1号(昭和37年)−73号(平成13年) 揃 |
裁判所調査官研修所 | 115,500 | 205 | |
公法雑誌 1巻(昭和10年)−11巻(昭和25年) 製本済 揃 |
佐々木惣一編 | 製本済 | 294,000 | 70 |
日本庶民生活史集成 1巻−20巻 昭和47 揃 |
三一書房 | 昭47年 | 189,000 | 405 |
参議院議員選挙一覧 第1回(昭和22年)−第16回(平成4年)16冊 揃 |
参議院 | 126,000 | 351 | |
参議院要覧 昭和23年−昭和61年 40冊 |
参議院事務局 | 84,000 | 348 | |
立法と調査 1号(昭和39年)−210号(平成11年) 揃 |
参議院常任委員会 | 210,000 | 92 | |
国会制定法 56冊 第1回国会(昭和23年)−第96回国会(昭和57年) |
参議院法制局 | 50,400 | 349 | |
産業福利 2巻(昭和2年)−17年(昭和17年) 揃 |
産業福利研究会 | 1,575,000 | 421 | |
産業労働−産業労働調査月報・産業労働月報改題 1巻(昭和21年)−17巻2号(昭和37年) 8冊欠 |
産業労働調査会 | 262,500 | 289 | |
世界週報 39巻44号(昭和33年)−50巻26号(昭和44年) 揃 |
時事通信社 | 73,500 | 333 | |
月刊 自治研 1号(昭34)〜507号(平13/12月) 揃 | 自治研中央推進委員会 | 840,000 | 134 | |
選挙制度国会審議録 33冊揃 1輯第89帝国議会(昭26)-33輯第107国会〔昭62〕 |
自治省 | 33冊揃 | 420,000 | 126 |
改正地方制度資料 A 1部(昭和22年)-20部(昭和53年) 20冊 揃 |
自治省 | 20冊 | 735,000 | 137 |
改正地方制度資料 B 12部(昭和48年)-20部(昭和53年) 9冊 揃 |
自治省 | 9冊 | 262,500 | 138 |
地方公務員制度資料 1部(昭和28年)-6部(昭和44年) 揃 |
自治省 | 63,000 | 154 | |
地方公務員月報 4号(昭和38年)-244号(昭和58年) 16冊欠 |
自治省 | 262,500 | 156 | |
地方財政制度資料 21冊 1巻(明治大正年度)-2 1巻(昭和57年度) 揃 |
自治省 | 630,000 | 159 | |
地方税制度資料 1輯(昭和32年)−19輯(昭和53年) 揃 |
自治省 | 420,000 | 172 | |
月刊自治研 1号(昭和34年)-219号(昭和52年) 製本済 揃 | 自治労事務局 | 37冊 | 787,500 | 133 |
戦前戦後生活学校 10冊 復刻版 揃 (戦前 1-40号 昭10-13・戦後 20-21号 昭21-24年) |
児童の村生活教育研究会青少年文化懇話会 | 復刻版 | 52,500 | 461 |
雑誌信濃教育 1号(明治19年)−482号(大正15年)41冊 揃 |
復刻版 信濃教育会 | 復刻版 | 630,000 | 448 |
司法研究報告書 1輯(昭和24年)-46輯(平成5年) 141冊 |
司法研究所 | 141冊 | 199,500 | 108 |
研修時報 1号(昭和32年)-54号(昭和51年) 揃 |
司法研修所 | 126,000 | 110 | |
司法省日誌 明治6年−明治9年 復刻版 16冊 揃 |
司法省 | 復刻版 16冊 | 126,000 | 91 |
世態調査資料 1号(昭和13年)−41号(昭和18年) 揃 |
司法省 | 63,000 | 104 | |
大日本帝国司法省民事統計 3回(明治10年)-67回(昭和17年) 内40冊 3ー10・18・20・22・23・25・27ー31・33ー40・44・49・50・52・53・54・59・60・63ー67在本 |
司法省 | 1,260,000 | 212 | |
行刑統計年報 19冊 23回(大正10年)-42回(昭和15年) 1冊欠 |
司法省 | 840,000 | 265 | |
法務(司法)資料 1号(大正10年)−443号(昭和57年) 揃 |
司法省 法務省 | 2,100,000 | 105 | |
法務(司法)研究 1輯(大正15年)-62輯(昭和50年) 在本350冊 |
司法省 法務省 | 在本350 | 1,575,000 | 107 |
思想月報 1号(昭和9年)−109合(昭和19年) 復刻版 揃 |
司法省刑事局 | 682,500 | 370 | |
現行類聚法規・沿革類聚法規・再訂類聚法規・類集 法規・非現行類聚法規 34冊 明治16−17年 | 司法省編 長尾影弼増訂 | 34冊 明治16−17年 | 945,000 | 89 |
現行類聚法規・沿革類聚法規・類集法規・非現行類 聚法規 57冊 明12−17 | 司法省編 | 57冊 明12−17 | 1,575,000 | 88 |
社会医学会雑誌 201号(明治39年)-455号(大正13年) 2冊欠 |
社会医学会 | 157,500 | 268 | |
社会運動通信 1号(昭和3年)−2698号(昭和15年) 復刻版 揃 |
社会運動通信社 | 892,500 | 372 | |
出版警察法 復刻版 1号(昭和3年)−149号(昭和19年)別集付 42冊 |
内務省 | 315,000 | 368 | |
社会学徒 1巻(昭和2年)−18巻(昭和19年) 製本済 揃 |
社会学徒社 | 472,500 | 395 | |
労働運動年報 大正11年創刊−昭和12年終刊 16冊 揃 |
復刻版 社会局 | 復刻版 | 315,000 | 304 |
社会思想研究 5巻3号(昭和28年)−22巻6号(昭和44年) 14冊欠 |
社会思想研究会 | 126,000 | 375 | |
社会政策学会年報 1集(昭和28年)−29集(昭和60年) 揃 |
社会政策学会 | 262,500 | 409 | |
戦前期社会事業史料集成 20冊 | 社会福祉調査研究会編 |
283,500 | 415 | |
衆議院要覧 昭和22年−平成2年 57冊 |
衆議院事務局 | 120,750 | 347 | |
衆議院議員総選挙一覧 15回(大15)−25回(昭27),29回(昭35)−41回(平8) |
衆議院事務局 | 252,000 | 350 | |
法律の制定及び廃止の五十音順索引 1号(昭和9)−22号(昭44) 製本済 揃 |
衆議院法制局 | 製本済 | 105,000 | 95 |
宗教法 (宗教法学会誌) 1号昭和58年〜23号平成16年 揃 | 宗教法学会 | 89,250 | 179 | |
議会制度七十年史 12冊 昭38 揃 | 衆参両院事務局 | 84,000 | 340 | |
不動産鑑定 1巻(昭和39年)−19巻(昭和57年) 揃 |
住宅情報社 | 241,500 | 199 | |
旬刊 商事法務 1号(昭和30年)-1582号(平成12年 )製本済 揃 |
商事法務研究会 | 製本済 | 546,000 | 220 |
海外商事法務 1号(昭和37年)-126号(昭和47年) 復刻版 揃 |
商事法務研究会 | 復刻版 | 105,000 | 223 |
エヌ・ビー・エル 1号(昭和46年)-775号(平成15年) 製本済 揃 |
商事法務研究会 | 製本済 | 735,000 | 225 |
資料版 商事法務 46号(昭63)〜237号(平14/12月) 揃 |
商事法務研究会 | 577,500 | 221 | |
月刊 取締役の法務 1(平5)〜114(平15) | 商事法務研究会 | 525,000 | 222 | |
人口問題 1巻(昭和10年)−6巻(昭和18年) 復刻版 揃 |
人口問題研究所 | 復刻版 | 47,250 | 406 |
人口問題研究 1号(昭和15年)−152号(昭和54年) 製本済 18冊 |
人口問題研究所 | 製本済 | 472,500 | 407 |
人事院月報 1号(昭和25年)-407号(昭和59年) 揃 |
人事院 | 315,000 | 155 | |
神社協会雑誌 復刻版 1巻(明治35年)−37巻(昭和13年) 索引付 揃 |
神社協会 | 388,500 | 178 | |
信託協会会報 1巻(昭和2年)-19巻(昭和19年) 製本済 欠1冊 |
信託協会 | 製本済 | 472,500 | 230 |
信託 1号(昭和24年)-201号(平成12年) 揃 |
信託協会 | 367,500 | 231 | |
神道学雑誌 1号(大正15年)-26号(昭和15年) 揃 |
神道学会 | 136,500 | 176 | |
神道・宗教 3号(昭和26年)-85号(昭和51年) 9冊欠 |
神道宗教学会 | 157,500 | 177 | |
明治教育古典叢書 1期・2期 1−34巻 揃 |
図書刊行会 | 210,000 | 450 | |
昭和思想統制史料 別巻上下 補巻付(昭13-17) 司法省刊思想資料パンフレット.同特輯を収録 | 28冊 復刻版 奥平康之編 | 189,000 | 373 | |
法制審議会刑事法特別部会小委員会議事要録 第1小委員会1ー149回. 第2小委員会1ー150回. 第3小委員会1ー139回. 第4小委員会1ー160回. 第5小委員会1ー170回. 昭和38-46 製本済 揃 |
製本済 揃 | 製本済 | 105,000 | 250 |
国際税務 1巻(昭和56年)-23巻(平成15年) 揃 |
税務研究会 | 472,500 | 164 | |
税務大学校論叢 1号(昭和42)〜42号(平成15年) 揃42冊 |
税務大学校 | 315,000 | 170 | |
生命保険協会会報 33巻(昭和25年)-56巻(昭和51年) 揃 |
生命保険会社協議会 | 89,250 | 234 | |
石炭時報 1巻(大正15年)−15巻(昭和15年) 製本済 揃 |
石炭鉱業連合会 | 製本済 | 262,500 | 322 |
市政 1巻(昭和27年)-25巻(昭和51年) 揃 |
全国市町会 | 262,500 | 142 | |
日本都市年鑑 17回(昭和30年)-41回(昭和58年) 揃 |
全国市町会 | 367,500 | 144 | |
戸籍 1号(昭和24年)−486号(昭和59年) 製本済 揃 |
全国連合戸籍事務協議会 | 製本済 | 504,000 | 206 |
教育審議会会議録・解説付 15冊 諮問第1号特別委員会会議録1−15輯・諮問第1号 特別委員会整理委員会会議録1−21輯・総会義録1 −8輯 |
宣文堂 | 復刻版 | 525,000 | 434 |
季刊労働法 1号(昭和29年)-182号(平成9年) 揃 |
総合労働研究所 | 315,000 | 273 | |
労働法実務体系 20冊 揃 | 総合労働研究所 |
47,250 | 277 | |
比較法研究所紀要 1号(昭和32年)-21号(昭和37年) 揃 |
早大比較法研究所 | 47,250 | 18 | |
青少年問題に関する文献集 1号(昭和43年)-31号〈平成13年) 揃 |
総理府 | 252,000 | 264 | |
日本統計年鑑 1回(昭和24)-41回(平成3年) 揃 |
総理府統計局 | 525,000 | 9 | |
租税法研究 1号(昭48)〜32号(平16) 揃 | 租税法学会 | 315,000 | 175 | |
損害保険研究 B 11巻(昭和24年)-52巻(平成2年) 揃 |
損害保険緊急会 | 126,000 | 236 | |
損害保険研究 A 1巻(昭和10年)-10巻(昭和19年) 製本済 揃 |
損害保険研究会 | 製本済 | 178,500 | 235 |
村落社会研究 1巻(昭和29年)−9巻(昭和38年) 復刻版 揃 |
村落社会研究会 | 復刻版 | 105,000 | 411 |
村落社会研究 1集(昭和40年)−29集(平成5年) 揃 |
村落社会研究会 | 367,500 | 412 | |
自治春秋 2巻(昭和27年)-20巻(昭和45年) 18冊欠 |
第一法規出版 | 136,500 | 135 | |
新聞集録・大正史 昭53 15冊 揃 | 大成出版社 |
178,500 | 382 | |
職業指導 17巻(昭和19年)−35巻(昭和38年) 28巻欠 |
大日本職業指導協会 | 315,000 | 318 | |
政学研究年報 1輯(昭和9年)−8輯(昭和17年) 1冊欠 |
台北帝大文政学部 | 9冊 | 210,000 | 38 |
日本産業資料大系 昭53 13冊 復刻版 | 滝本誠一 向井直松 |
126,000 | 378 | |
ロー・スクール 1号(昭和53年)−55号(昭和58年) 揃 |
立花書房 | 31,500 | 78 | |
地方税 168号(昭41)〜574号(平11) 12冊欠 | 地方財務協会編 | 420,000 | 163 | |
自治論集 1号(昭和29年)-27号(昭和44年) 揃 |
地方自治研究所 | 199,500 | 140 | |
地方自治資料 78号(昭和29年)-893号(昭和63年) 13冊欠 |
地方自治研究所 | 367,500 | 139 | |
更正保護 1巻(昭和25年)-34巻(昭和58年) 揃 |
中央更正保護委員会 | 399,000 | 271 | |
慈善 1編(明治42年)−8編(大正6年) 復刻版 揃 |
中央慈善協会 | 復刻版 | 68,250 | 418 |
社会事業 1巻(大正6年)−28巻(昭和19年) 製本済 揃 |
中央社会事業協会 | 製本済 | 997,500 | 419 |
法学新報A 1巻(明治24年)−22巻(明治45年) 製本済 揃 |
中央大学 | 製本済 | 577,500 | 39 |
法学新報B 23巻(大正2年)−36巻(大正15年) 製本済 揃 |
中央大学 | 製本済 | 420,000 | 40 |
法学新報C 37巻(昭和2年)−86巻(昭和56年) 製本済 揃 |
中央大学 | 製本済 | 840,000 | 41 |
融和事業研究 1号(昭和3年)−65号(昭和17年) 復刻版 揃 |
中央融和事業協会 | 復刻版 | 52,500 | 431 |
月刊・用地 1巻(昭和43年)−19巻(昭和58年) 揃 |
中央用地対策連絡協議会 | 262,500 | 196 | |
中央労働時報 1号(昭和21年)−598号(昭和51年) 13冊欠 |
中央労働委員会 | 367,500 | 283 | |
労働委員会年報 1回(昭和21年)−51回(平成8年) 揃 |
中央労働委員会 | 241,500 | 299 | |
労働問題研究 1号(昭和20年)−49号(昭和26年) 揃 |
中央労働学園 | 52,500 | 292 | |
不当労行為事件命令行政訴訟判決 778号(昭43創刊)−1134号(平6) 揃 |
中央労働時報別冊 | 147,000 | 284 | |
朝鮮総督府施政年報 明治39年−昭和16年 復刻版 | 朝鮮総督府 |
262,500 | 376 | |
明治中期産業運動資料 38冊 | 日本経済評論社 |
472,500 | 377 | |
外人登録 268(昭和56/5)−435(平成7/3) 揃 | テイハン | 176,400 | 331 | |
登記研究 1号(昭和24年)〜647号(平成13年) 製本済 揃 | テイハン | 609,000 | 202 | |
社会福祉研究 1号(昭和42年)−41号(昭和62年) 揃 |
鉄道弘済会 | 294,000 | 424 | |
日本労働運動史料 第1,2,3,7,8,9,10,別巻 8冊 |
同委員会 | 262,500 | 307 | |
日本国政事典 全10巻10冊 昭32 揃 | 同刊行会 |
136,500 | 355 | |
登記 168号(大7)〜463号(昭18) 内262冊在号 |
登記学会 | 105,000 | 203 | |
東京学士院会雑誌 1巻(明治12年)−23巻(明治34年) 揃 |
復刻版 東京学士院会 | 復刻版 | 47,250 | 444 |
日本都市年鑑 17冊 1回(昭和6年)-16回(昭和27年) 復刻版 揃 |
東京市政調査会 | 210,000 | 143 | |
都市問題 A 1巻(大正14年)−83巻(平成4年) 製本済 揃 |
東京市政調査会 | 製本済 | 1,260,000 | 145 |
都市問題 B 41巻(昭和25年復刊)−83巻(平成4年) 揃 |
東京市政調査会 | 294,000 | 146 | |
社会福利 1巻(大正7年)−28巻(昭和19年) 復刻版 揃 |
東京社会事業協会 | 復刻版 | 388,500 | 420 |
東京大学新聞研究所紀要 1号(昭和27年)−25号(昭和52年) 揃 |
東京大学 | 189,000 | 390 | |
東京大学社会科学研究所調査報告 1集(昭和35)−19集(昭和59) 揃 |
東京大学 | 525,000 | 397 | |
社会科学研究 1巻(昭和23年)−50巻(平成11年) 製本済 揃 |
東京大学社会科学研究所 | 525,000 | 396 | |
調査報告 1号(昭和35年)−17号(昭和56年) 18冊 揃 |
東京大学社会学研究所 | 472,500 | 401 | |
東京茗渓誌雑誌 1巻(明治15年)−20年(明治31巻) 揃 |
復刻版 東京茗渓会 | 復刻版 | 94,500 | 445 |
大日本帝国統計年鑑 1回(明16)−59回(昭16) 印あり 揃 |
統計局 | 682,500 | 8 | |
同志社法学 1号(昭和24年)−270号(平成12年) 製本済 揃 |
同志社大学 | 製本済 | 252,000 | 61 |
帝国議会 衆議院・貴族院 議事速記録 1回(明治23年)−92回(昭和21年) 160冊 揃 |
東大出版会 | 2,625,000 | 343 | |
枢密院会議議事録 明治21年−大正15年 42冊 揃 |
復刻版 東大出版会 | 346,500 | 364 | |
アジア・アフリカ文献調査報告 昭39 92冊 −経済(13冊)地理(18冊)西アジア(14冊)言語宗教(14冊)法律政治(7冊)教育(11冊)民族(9冊)中国東アジア(3冊)アフリカ(3冊) |
同文献調査委員会 | 92冊 | 105,000 | 97 |
法学 1巻(昭和7年)-63巻(平成11年) 製本済 揃 |
東北大学 | 製本済 | 493,500 | 35 |
社会問題資料叢書−司法省思想研究特輯号の復刻版 昭50 100冊 揃 | 東洋文化社 | 1,260,000 | 374 | |
新都市 1巻(昭和22年)-37巻(昭和58年) 製本済 揃 |
都市計画協会 | 製本済 | 787,500 | 151 |
都市問題研究 A 1巻(昭和24年)-43巻(平成3年) 製本済 揃 |
都市問題研究会 | 製本済 | 525,000 | 147 |
都市問題研究 B 1巻-19巻(昭和42年) 製本済 揃 |
都市問題研究会 | 製本済 | 210,000 | 148 |
図書館学会年報 1巻(昭和29年)−32巻(昭和61年) 揃 |
図書館学会 | 178,500 | 457 | |
土地住宅問題 1号(昭和50年)−165号(昭和60年) 揃 |
土地住宅問題研究センター | 178,500 | 198 | |
審決公報号外 大審院判1号(大13年言渡)−24号(昭22年言渡) 揃 |
特許庁 | 126,000 | 183 | |
審決取消訴訟判決集 昭和23年−昭和62年 揃 |
特許庁 | 630,000 | 184 | |
特許庁年報 1巻(昭和23年)−18巻(昭和49年) 揃 |
特許庁 | 105,000 | 189 | |
審決取消訴訟判決集 1号(昭和63年)−72号(平成11年) 揃 |
特許庁公報 | 147,000 | 185 | |
参考審判決集 1号(昭和54年)−13号(平成元年) 揃 |
特許庁審判部 | 73,500 | 186 | |
日本婦人問題資料集成 10冊 昭56 揃 | ドメス出版 | 115,500 | 463 | |
東京都教育史資体系 復刻版 昭49 揃 | 都立教育研究所 |
昭49 | 504,000 | 438 |
官庁刊行図書目録 1号(昭和2年)-44号(昭和12年) 復刻版 |
内閣印刷局 | 262,500 | 4 | |
法規分類大全 復刻版88冊 (外交門・兵制門・政体門・賞 門・社寺門・官職門・財政門・刑法門・治罪門・宮廷門・文書門・学政門・警察門・運輸門・租税門) |
内閣記録局 | 復刻版88冊 | 1,260,000 | 87 |
特高月報 昭和5年3月−昭和19年11月 総目録付 復刻版 |
内務省 | 756,000 | 366 | |
社会運動の状況 昭和2年−昭和17年 復刻版 揃 |
内務省社会局 | 525,000 | 371 | |
例規類纂 復刻版 10冊 本書は明治元年より20年まで土地並に之に関係 する法令、訓令、伺指令等の総てを類別編集、局 外秘扱の稀観書 |
内務省地理局 | 復刻版 10冊 |
157,500 | 90 |
労働統計要覧 大正13年−昭和14年 復刻版 |
内務省統計局 | 復刻版 | 105,000 | 295 |
日本帝国国政一班 1回(明治15年)−55回(昭和14年) 復刻版 近代日本の政治・行政・経済・社会植民地の関する総合統計書 |
内務省編纂 | 294,000 | 363 | |
司法資料 1号(昭和7年)−20号(昭和11年) 揃 |
名古屋控訴院 | 157,500 | 106 | |
法政論集 1号(昭和26年)−184号(平成12年) 揃 |
名古屋大学 | 682,500 | 36 | |
法経論集 1巻(昭和26年)−17号(昭和42年) 揃 |
新潟大学 | 68,250 | 55 | |
法政理論 1巻(昭和43年)−22巻(昭和64年) 揃 |
新潟大学法学会 | 115,500 | 56 | |
日仏法学 1号(昭和36年)−20号(平成7年) 揃 |
日仏法学会 | 84,000 | 100 | |
アメリカ法 1965年−2000年 揃 |
日米法学会 | 157,500 | 98 | |
法哲学四季報 1号(昭和23年)-9号(昭和26年) 製本済 揃 |
日本法哲学会 | 製本済 | 94,500 | 120 |
国民医療年鑑 昭和39年-平成9年 揃 |
日本医師会 | 136,500 | 158 | |
海法会誌 1号(大正5年)-72号(平成11年) 揃 |
日本海法会 | 1,428,000 | 238 | |
家政学雑誌 1巻(昭和26年)−28巻(昭和52年) 揃 |
復刻版 日本家政学会 | 復刻版 | 157,500 | 460 |
感化教育 1号(大正12年)−19号(昭和6年) 揃 |
復刻版 日本感化教育会 | 復刻版 | 63,000 | 462 |
月刊 監査役 1号(昭和44)〜460号(平成14) 揃 |
日本監査協会 | 630,000 | 229 | |
教育学研究 1巻(昭和7年)−20巻(昭和28年) |
復刻版 日本教育学会 | 復刻版 | 315,000 | 441 |
教育社会学研究 1集(昭和26年)−61集(平成9年) 揃 |
日本教育社会学会 | 525,000 | 456 | |
教育心理学年報 1集(昭和37年)−22集(昭和58年) 揃 |
日本教育心理学会 | 126,000 | 447 | |
教育心理学研究 1巻(昭和28年)−32巻(昭和59年) 製本済 揃 |
日本教育心理学会 | 製本済 | 367,500 | 459 |
日本教育法学会年報 1号(昭和47年)−33巻(平成16年) 揃 |
日本教育法学会 | 231,000 | 440 | |
理論政策 1号(昭和42年)−86号(昭和50年) 揃 |
日本共産党 | 262,500 | 357 | |
世界政治資料 1号(昭和31年)−503号(昭和52年) 揃 |
日本共産党 | 189,000 | 358 | |
日本の教育 1集(昭和26年)−35集(昭和62年) 揃 |
日本教職員組合 | 472,500 | 452 | |
矯正医学 1巻(昭和27年)-39巻(平成2年) 揃 |
日本矯正医学会 | 441,000 | 269 | |
矯正教育研究 1号(昭和41年)-37号(平成4年) 2冊欠 |
日本矯正教育学会 | 73,500 | 270 | |
罪と罰 1号(昭和38年)-104号(平成元年) 揃 |
日本刑事政策研究会 | 89,250 | 263 | |
刑法雑誌 1巻(昭和25年)-39巻(平成11年) 製本済 揃 |
日本刑法学会 | 製本済 | 367,500 | 251 |
日本工業所有権法学会年報 1号(昭和53年)−27号(平成15年) 揃 |
日本工業所有権法学会 | 178,500 | 187 | |
工業立地(産業立地) 1巻(昭和37年)-34巻(平成7年) 8冊欠 |
日本工業立地センター | 420,000 | 141 | |
交通法研究 1号(昭和46年)-30号(平成14年) 揃 |
日本交通法学会 | 136,500 | 247 | |
公法研究 1号(昭和24年)−65号(平成15年) 揃 |
日本公法学会 | 346,500 | 71 | |
国際知識 8巻(昭和3年)−23巻(昭和18年) 1冊欠 |
日本国際協会 | 210,000 | 335 | |
日本国際経済法学会年報 1-13号 1992年−2004年 |
日本国際経済法学会編 | 42,000 | 219 | |
国際政治 1号(昭和23年)−119号(平成10年) 揃 |
日本国際政治学会 | 609,000 | 359 | |
月刊共産圏問題 1巻(昭和32年)−20巻3号(昭和51年) 4冊欠 |
日本国際問題研究所 | 89,250 | 326 | |
国際問題 1号(昭和35年)−320号(昭和61年) 揃 |
日本国際問題研究所 | 315,000 | 336 | |
児童精神医学とその近接領域 1巻(昭和35年)−18巻(昭和52年) 復刻版 揃 |
日本児童精神医学会 | 復刻版 | 126,000 | 458 |
私法 A 1−30復刻版 1号(昭和24年)−61号(平成11年) 揃 |
日本私法学会 | 1−30復刻版 | 220,500 | 72 |
私法 B 1号(昭和24年)−30号(昭和43年) 復刻版 揃 |
日本私法学会 | 復刻版 | 73,500 | 73 |
日本社会学院年報 1巻(大正2年)−10巻(大正12年) 揃 |
日本社会学院 | 472,500 | 400 | |
社会学雑誌 1号(昭和5年)−77号(昭和13年) 製本済 揃 |
日本社会学会 | 420,000 | 392 | |
年報社会学 1輯(昭和8年)−9輯(昭和18年) |
日本社会学会 | 36,750 | 393 | |
社会学評論 1号(昭和25年)−136号(昭和58年) 製本済 揃 |
日本社会学会 | 399,000 | 394 | |
年報社会心理学 1号(昭和35年)−24号(昭和58年) 揃 |
日本社会心理学会 | 63,000 | 403 | |
日本週報 1号(昭和20年)−465号(昭和34年) 25冊欠 |
日本情報社 | 99,750 | 387 | |
人事管理(経営と人事管理) 79号(昭和43年)-270号(昭和59年) 9冊欠 |
日本人事管理協会 | 105,000 | 157 | |
新聞学評論 1号(昭和27年)−30号(昭和56年) 揃 |
日本新聞学会 | 78,750 | 389 | |
新聞研究 1号(昭和33年)−536号(平成7年) 20冊欠 |
日本新聞協会 | 504,000 | 388 | |
日本政治学会年報 1950年創刊−1999年 揃 |
日本政治学会 | 504,000 | 339 | |
シュトイエル 1号(昭和37年)-396号(平成7年) 揃 |
日本税法学会 | 420,000 | 174 | |
税法学 1号(昭和26年)-552号(平成16年) 製本済 揃 |
日本税法学会 | 609,000 | 173 | |
日税研論集 1号(昭和61年)-50号(平成14年) 揃 |
日本税務研究センター | 136,500 | 166 | |
税務事例研究 1号(昭63)〜70号(平14)揃 | 日本税務研究センター | 168,000 | 167 | |
日本租税研究協会年報 (研究大会記録) 1回(昭和25年)-53回(平成14年) 揃 |
日本租税研究協会 | 189,000 | 165 | |
日本法学 15巻(昭和24年)−44巻(昭和54年) 揃 |
日本大学 | 157,500 | 43 | |
調停時報 1号(昭和25年)-138号(平成9年) 揃 |
日本調停協会連合会 | 製本済 | 189,000 | 211 |
都市計画-別冊・学術研究論文集 揃19冊付- 1号(昭24)-135号(昭60)製本済 |
日本都市計画学会 | 製本済 | 682,500 | 149 |
土地問題双書 1巻(昭和49年)−31巻(平成7年) 揃 |
日本土地法学会 | 157,500 | 197 | |
監査研究 1巻(昭和50年)-6巻(昭和55年) 揃 |
日本内部監査協会 | 63,000 | 228 | |
犯罪学雑誌 19号(昭和29年)-55巻(昭和63年) 揃 |
日本犯罪学会 | 441,000 | 261 | |
犯罪心理学研究 1巻(昭和28年)-40巻(平成4年) 製本済 揃 |
日本犯罪心理学会 | 製本済 | 525,000 | 260 |
犯罪社会学研究 1号昭57年−26号平13年 揃 | 日本犯罪社会学会 | 126,000 | 262 | |
比較法雑誌 1巻(昭和26年)-30巻(平成8年) 揃 |
日本比較法研究所 | 210,000 | 19 | |
法律時報 A 1巻(昭和4年)−70巻(平成10年) 揃 |
日本評論社 | 787,500 | 80 | |
法学セミナー 1号(昭和31年)−518号(平成9年) 揃 |
日本評論社 | 220,500 | 82 | |
月刊労働問題 1号(昭和33年)−294号(昭和56年終刊) 揃 |
日本評論社 | 94,500 | 291 | |
明治文化全集 32冊 第三期 揃 1-28巻 別巻1 補巻1-3 | 日本評論社 | 787,500 | 380 | |
フェビアン研究 2巻(昭和26年)−19巻(昭和43年) 24冊欠 |
日本フェビアン研究 | 52,500 | 352 | |
自由と正義 1巻(昭和25年)-49巻(平成10年) 揃 |
日本弁護士連合会 | 189,000 | 119 | |
日本法医学雑誌 2巻(昭20年)-24巻(昭44年)本誌10冊別冊3冊欠 |
日本法医学会 | 819,000 | 259 | |
日本法(英文) 1号(昭和42年)−27号(平成13年) 揃 |
日本法学会 | 997,500 | 99 | |
法社会学 A 1号(昭26年)-61号(平16年) 揃 1〜15復刻版 |
日本法社会学会 | 399,000 | 122 | |
法社会学 B 復刻版 1号-15号(昭和28年) 揃 法社会の諸問題付 |
日本法社会学会 | 復刻版 | 47,250 | 123 |
法制史研究 別冊2冊共 1号(昭和26年)-51号(平成13年) 53冊 揃 |
日本法制史学会 | 53冊 | 472,500 | 124 |
法哲学年報 1953年-2002年 揃 |
日本法哲学会 | 388,500 | 121 | |
保険学雑誌 378復刊号(昭和26年)-559号(平成9年) 揃 |
日本保険学会 | 367,500 | 233 | |
法と民主主義 46号(昭和45年)−249号(平成2年) 揃 |
日本民主法律家協会 | 157,500 | 96 | |
民俗学研究 1巻(昭和10年)−13巻4号(昭和24年) 復刻版 揃 |
日本民族学会 | 復刻版 | 136,500 | 404 |
労働資料速報 1号(昭和45年)−120号(昭和50年終刊) 揃 |
日本労働会 | 26,250 | 285 | |
日本労働協会雑誌 1号(昭和24年)-486号(平成12年) 揃 |
日本労働協会 | 304,500 | 276 | |
労働と経営 1巻(昭和38年)−19巻(昭和56年) 揃 |
日本労働協会 | 52,500 | 290 | |
日労研資料集 1号(昭和23年)−1028号(昭和57年) 7冊欠 |
日本労働研究所 | 504,000 | 280 | |
労働法・日本労働法学会誌 1号(昭和26年)-92号(平成9年) 揃 |
日本労働法学会 | 472,500 | 272 | |
労務年鑑 昭和38年−昭和57年 19冊 揃 |
日本労務研究所 | 94,500 | 311 | |
環境法研究 1号(昭和49年)-24号(平成9年) 揃 |
人間環境問題研究会 | 168,000 | 152 | |
農業経済研究 1巻(大正14年)−19巻(昭和19年) 復刻版 揃 |
農業経済学会 | 復刻版 | 210,000 | 193 |
農業法研究 1号(昭和53年)−22号(昭和62年) 揃 |
農業法学会 | 42,000 | 194 | |
農商務省統計年報 復刻版 製本済 第1次(明治11年)−第40次(大正12年) 揃 |
農商務省 | 復刻版製本済 | 630,000 | 413 |
農地改革資料集成 既刊分 16冊 揃 | 農政調査会 |
210,000 | 190 | |
戦後農地制度資料 1巻(昭和59年)−10巻(昭和61年) 揃 |
農地制度史編纂委員会 | 525,000 | 192 | |
発明 74巻(昭和52年)−99巻(平成14年) 揃 |
発明協会 | 126,000 | 188 | |
比較法研究A 1号(昭和25年)-60号(平成9年) 揃 |
比較法学会 | 220,500 | 17 | |
法学研究 1冊(昭和3年)−15冊(昭和19年) 揃 |
一橋大学 | 47,250 | 30 | |
法学論叢 1号(昭和32年)−66号(昭和54年) 揃 |
福岡大学 | 105,000 | 68 | |
婦人と年少者 1号(昭和28年)−238号(昭和63年) 2冊欠 |
婦人少年協会 | 525,000 | 293 | |
カリキュラム 1巻(昭和24年)−11巻(昭和34年) 26冊 |
復刻版 | 復刻版 | 147,000 | 454 |
季刊 不動産研究 1巻(昭34)〜36巻(平6) 揃 | 不動産研究所 |
252,000 | 200 | |
融和事業年鑑 大正15年−昭和60年 復刻版 揃 |
部落解放同盟 | 復刻版 | 78,750 | 430 |
社会政策学会史料集成 −社会政策学会論叢・復刻版 14冊 工場法と労働問題・関税問題と社会政策・移民問題・市営事業・労働保険・生計費問題・労働争議・小農保護問題・税制問題・官業及保護社会問題・小工業問題・婦人労働問題・資金制度並純益分配制度・社会政策学会史料 |
社会政策学会史料集成編纂委員会 | 105,000 | 408 | |
特許と商標 1巻(昭和9年)−13巻11号(昭和19年) 揃 |
弁理士会 | 210,000 | 180 | |
パテント 1巻(昭和22年)−55巻(平成14年) 揃 |
弁理士会 | 630,000 | 182 | |
防衛年鑑 昭和33年版創刊−平成4年版 揃 |
防衛年鑑刊行会 | 105,000 | 337 | |
法学協会雑誌 A 1巻(明治17年)-117巻(平成12年) 製本済 揃 |
法学協会 | 製本済 | 1,995,000 | 25 |
法学協会雑誌 B 1巻−30巻(明治45年) 製本済 揃 |
法学協会 | 製本済 | 735,000 | 26 |
法学協会雑誌 C 31巻(大正2)−62巻(昭和19年 製本済 揃 |
法学協会 | 製本済 | 420,000 | 27 |
法学協会雑誌 D 63巻(昭和20)−101巻(昭和59年) 製本済 揃 |
法学協会 | 製本済 | 525,000 | 28 |
法学志林 1巻(明治32年)−86巻(平成元年) 製本済 揃 |
法政大学 | 製本済 | 1,785,000 | 42 |
社会労働研究 1号(昭和29年)−102号(昭和60年) 揃 |
法制大学 | 99,750 | 282 | |
法曹会雑誌 1巻(大正12年)-22巻(昭和19年) 揃 |
法曹会 | 105,000 | 114 | |
法曹時報 1巻(昭和24年)-50巻(平成10年) 揃 |
法曹会 | 210,000 | 115 | |
法曹 1号(昭和23年)-525号(平成6年) 揃 |
法曹会 | 94,500 | 117 | |
法曹新聞 1号(昭和21年)-196号昭和39年) 3冊欠 |
法曹新聞社 | 262,500 | 118 | |
民事研修 1号(昭和32年)−476号(平成8年) 製本済 揃 |
法務研修所 | 製本済 | 735,000 | 210 |
司法制度調査資料 1巻(昭和23年)−35巻(昭和53年) |
法務省 | 367,500 | 102 | |
訟務月報 1巻(昭和30年)−43巻(平成7年) 製本済 揃 |
法務省 | 製本済 | 1,575,000 | 207 |
刑事基本法令改正資料 1号(昭和33年)-22号(昭和50年) 揃 |
法務省 | 105,000 | 248 | |
検察資料 1号(昭和25年)-137号(昭和40年) 31冊欠 |
法務省 | 504,000 | 253 | |
検察月報 1号(昭和24年)-227号(昭和47年) 製本済 揃 |
法務省 | 製本済 | 1,050,000 | 254 |
保護月報 1号(昭和25年)-108号(昭和50年) 製本済 揃 |
法務省 | 製本済 | 997,500 | 266 |
保護統計年報 昭和35年-昭和53年 揃 |
法務省 | 78,750 | 267 | |
出入国管理統計年報 1回(昭和36年)−40回(平成14年) 揃 |
法務省 | 231,000 | 332 | |
検察研究所資料 3号(昭和25年)-69号(昭和32年) 3冊欠 |
法務省総合研修所 | 89,250 | 255 | |
民事月報 1巻(昭和19年)−51巻(平成8年) 製本済 揃 |
法務省民事局 | 製本済 | 892,500 | 209 |
法務総合研究所研究部紀要 1960−1996 揃 | 法務総合研究所 | 42冊 | 210,000 | 116 |
検察研究特別資料 1号(昭和26年)-41号(昭和63年) 揃 |
法務総合研修所 | 1,365,000 | 256 | |
法律関係雑誌記事索引 1巻(昭和20)−29巻(平成9) 製本済 揃 |
法務図書館 | 29冊 | 325,500 | 2 |
法律新聞 A 1号(明治33年)-4922号(昭和19年) 復刻版 揃 |
法律新聞社 | 復刻版 | 2,625,000 | 12 |
法律新聞 B 2633号(昭和2年)-4922号(昭和19年)復刻版 揃 |
法律新聞社 | 復刻版 | 1,260,000 | 13 |
法律新聞 C 2201号(大正13年)-4816号(昭和17年) 揃 |
法律新聞社 | 525,000 | 14 | |
法律新聞 1号(昭和31年)-117号(昭和33年)製本済 揃 |
法律新聞社,鍛冶利一 | 製本済 | 52,500 | 15 |
法律新報 製本済 1号(大正13年)−760号(昭和27年) 1冊欠 |
法律新報社 | 製本済 | 787,500 | 16 |
北大法学論集 1号(昭和25年)−49巻(平成10年) 揃 |
北海道大学 | 892,500 | 34 | |
現代史資料 46冊 揃 | みすず書房 |
315,000 | 379 | |
民事訴訟雑誌 1号(昭和29年)−49号(平成15年) 揃 |
民事訴訟法学会 | 147,000 | 208 | |
債権管理 1号(昭和62年)-60号(平成5年) 揃 |
民事法情報センター | 52,500 | 214 | |
月刊 民事法情報 1号(昭和61年)-219号(平成16年) 揃 |
民事法情報センター | 136,500 | 215 | |
法律論叢 A 1巻(大正11年)−30巻(昭和32年) 製本済 揃 |
明治大学 | 製本済 | 997,500 | 48 |
法律論叢 B 31巻(昭和33年)−66巻(平成6年) 揃 |
明治大学 | 367,500 | 49 | |
厚生補導 1号(昭和41年)−180号(昭和56年) 3冊欠 |
文部省 | 105,000 | 429 | |
文部行政資料 -終戦教育事務処理提要1〜4 改題- 1輯(昭和21年)−18輯(昭和40年) 揃 |
文部省 | 262,500 | 432 | |
教育調査 1−50号復刻版 1号(昭和24年)−112号(昭和59年) 揃 |
文部省 | 1−50号復刻版 | 367,500 | 437 |
思想調査資料 1輯(昭和2年)−32輯(昭和11年) 揃 |
文部省 | 210,000 | 451 | |
明治以降教育制度発達史 平9 14冊 | 文部省 |
平9 | 126,000 | 453 |
教育委員会月報 76号(昭和34年)−415号(昭和60年) 揃 |
文部省 | 577,500 | 455 | |
調査資料 1−11輯(昭和15−18年) 復刻版 11冊 |
文部省教育調査部 | 復刻版 | 105,000 | 436 |
思想調査資料集成 復刻版 28冊 | 文部省思想局 |
241,500 | 369 | |
文部時報 1号(大正9年)−524号(昭和10年) 揃 |
復刻版 文部省 | 復刻版 | 420,000 | 433 |
教育精度の調査 1輯(昭和6年)−13輯(昭和17年) 揃 |
復刻版 文部省 | 復刻版 | 168,000 | 435 |
日本教育史資料(本巻9冊・附図1共) 10冊 揃 | 復刻版 文部省編 |
復刻版 | 262,500 | 449 |
婦人と新社会 創刊号(大正9年)−160号(昭和8年) |
復刻版 山田わか主筆 | 復刻版 | 84,000 | 426 |
唯物論研究 1号(昭和7年)−65号(昭和13年) 16冊 揃 |
復刻版 唯物論研究者 | 102,900 | 399 | |
民商法雑誌 A 1巻(昭和10年)−122巻(平成12年) 製本済 揃 |
有斐閣 | 製本済 | 661,500 | 74 |
民商法雑誌 B 38巻(昭和33年)−122巻(平成12年) 揃 |
有斐閣 | 210,000 | 75 | |
ジュリスト 1号(昭和27年)−1190(平成12年) 揃 |
有斐閣 | 420,000 | 76 | |
法学教室 1号(昭和55年)−243号(平成12年) 揃 |
有斐閣 | 126,000 | 77 | |
法律文化 1巻(昭和21年)−5巻(昭和25年) 揃 |
吉川大二郎編 | 63,000 | 83 | |
立正法学 1巻(昭和43年)−14巻(昭和56年) 揃 |
立正大学 | 47,250 | 60 | |
法と経済 1巻(昭和9年)−118号(昭和28年) 製本済 揃 |
立命館大学 | 製本済 | 157,500 | 59 |
自治研究 1巻(大正14年)-67巻(平成3年) 製本済 揃 |
良書普及会 | 製本済 | 1,575,000 | 132 |
自治実務セミナー 1巻(昭和37年)-27巻(昭和63年) 揃 |
良書普及会 | 294,000 | 136 | |
警察研究 1巻(昭和5年)-64巻(平成5年) 製本済 揃 |
良書普及会 | 製本済 | 1,470,000 | 257 |
明治社会主義史料集 20冊 揃 | 労働運動史研究会編 | 504,000 | 365 | |
労働科学(研究) 1巻(大正13年)-58巻(昭和57年) 製本済 揃 |
労働科学研究所 | 製本済 | 1,029,000 | 279 |
労務管理資料 1号(昭和30年)−128号(昭和41年) 揃 |
労働管理研究会 | 105,000 | 315 | |
旬刊・福利厚生 135号(昭和33年)−1090号(昭和57年) 揃 |
労働研究所 | 262,500 | 425 | |
労働法律旬報 1号(昭和29年)-1170号(昭和62年) 製本済 揃 |
労働旬報社 | 製本済 | 787,500 | 274 |
労働経済旬報 376号(昭和33年)−1186号(昭和53年) 揃 |
労働旬報社 | 241,500 | 287 | |
賃金と社会保障 302号(昭和39年)−686号(昭和58年) 揃 |
労働旬報社 | 367,500 | 423 | |
労働基準監督年報 1回(昭和23年)−25回(昭和47年) 製本済 揃 |
労働省 | 製本済 | 210,000 | 281 |
労働白書 昭和28年−平成9年 揃 |
労働省 | 157,500 | 286 | |
労働統計(調査)年報 昭和23年−昭和54年 揃 |
労働省 | 262,500 | 294 | |
労働統計調査月報 1巻(昭和24年)−34巻(昭和57年) 製本済 揃 |
労働省 | 製本済 | 315,000 | 296 |
労働行政要覧 昭和29年−昭和49年 1冊欠 |
労働省 | 157,500 | 298 | |
資料労働運動史 昭和20年−平成8年 揃 |
労働省 | 1,365,000 | 305 | |
職務解説 1輯(昭和23年)−110輯(昭和26年) 2冊欠 |
労働省 | 472,500 | 312 | |
労災時報 1巻(昭和33年)−31巻(昭和62年) 製本済 揃 |
労働省 | 472,500 | 316 | |
失業対策年鑑 昭和27年−昭和45年 19冊 揃 |
労働省 | 189,000 | 319 | |
労働者災害補償保険事業年報 昭和22年−昭和55年 34冊 揃 |
労働省 | 294,000 | 320 | |
資料労働運動史 昭和20年−昭和61年 揃 |
労働省 | 472,500 | 306 | |
労働組合調査報告労働組合基本調査報告書 昭和20年−昭和54年 揃 |
労働大臣官房 | 294,000 | 297 | |
労働者災害補償保険労働災害統計 3冊欠 労働者労働災害調査報告書 昭和24年−昭和47年 |
労働大臣官房 | 189,000 | 321 | |
労災(労働福祉) 1巻(昭和25年)−23巻(昭和47年) 1冊欠 |
労働福祉事業団 | 231,000 | 317 | |
討論労働法 1号(昭和26年)-68号(昭和32年) 6冊 製本済 揃 |
労働法懇談会 | 製本済 | 157,500 | 275 |
労務管理通信 1巻(昭和36年)−21巻(昭和56年) 製本済 揃 |
労働法令協会 | 210,000 | 314 | |
労務管理 1号(昭和26年)−277号(昭和54年) 4冊欠 |
労務管理研究会 | 367,500 | 313 | |
月刊地域闘争 3号(昭和46年)−113号(昭和55年) 揃 |
ロシナンテ | 63,000 | 338 | |
早稲田法学 1巻(大正11年)−71巻(平成8年) 揃 |
早稲田大学 | 399,000 | 44 | |
早稲田法学・別冊 1巻(昭和5年)−9巻(昭和14年) 揃 |
早稲田大学 | 94,500 | 45 | |
早稲田法学会誌 1巻(昭和25年)-33巻(昭和58年) 揃 |
早稲田大学 | 68,250 | 46 | |
政治・経済・社会・教育 我等・批判 1号(大正8)−150号(昭和7) 復刻版 揃 |
我等社 | 441,000 | 398 | |
臨時司法制度調査会議事録 1回会議(昭37年)−62回会議(昭39年)製本済 揃 |
製本済 | 262,500 | 103 | |
法制審議会刑事法特別部会会議議事速記録 1ー30回47冊(昭38-46) 製本済9冊 揃 |
製本済 | 315,000 | 249 | |
議会制度百年史 13冊 揃 | 105,000 | 341 | ||
英文日本国際法年報 1号(1957年)−23号(1980年) 揃 |
96,600 | 360 | ||
大正ニュース事典 1巻−7巻 索引 昭61 明治ニュース事典 1巻−8巻 索引 |
147,000 | 383 | ||
大阪府方面委員事業年報 復刻版 1輯(大正8年)−23輯(昭和16年) 1冊欠 |
復刻版 | 294,000 | 428 | |
帝国議会貴族院委員会速記録 明治篇全28巻(第1回〜28回) | 210,000 | 344 | ||
帝国議会衆議院委員会議録 明治篇全72巻 (第1回〜28回) |
577,500 | 345 |