13 工業所有権法・著作権法
●伸松堂書店のトップページへ

書名 著者名 出版年 税込価格 目録131
電子マネーと特許法 相澤英孝 平11 6,300 4344
情報化社会と法 (社) 日本レコード協会寄付講座 青山学院大学法学部 平8 10,500 4384
マルチメデイアと法  −(社)日本レコード協会寄付講座ー 青山学院大学法学部 平8 10,500 4386
メデイア文化と法 (社)日本レコード協会寄付講座 青山学院大学法学部 平7 10,500 4385
著作権関係事件の研究 秋吉稔弘 昭62 5,250 4383
著作権とその周辺 阿部浩二 昭58 3,150 30597
商標法あれこれ 網野誠 平元 3,150 30598
商標法の諸問題 網野誠 昭53 12,600 4364
知的財産権重要判例要約集 侵害訴訟編 荒垣恒輝 平15 6,090 4296
アメリカ知的所有権法概説 有賀美智子訳 昭53 3,150 4336
無体財産法論 飯塚半衛 昭15 65,100 20111
国際知的財産権 ーサイバースペーシvs、リアル・ワールドー 石黒一憲 平10 4,200 4302
情報通信・知的財産権への国際的視点 石黒一憲 平2 2,835 30599
工業所有権法の諸問題 石黒淳平・馬瀬文夫先生還暦記念 昭47 18,900 4328
著作権関係 法令・判例・文献総覧 伊藤信男 昭31 12,600 4387
特許管理 井上一男編 昭43 10,500 4345
特許侵害と裁判 井上昌久 昭40 3,675 4347
無体財産権の国際的保護 入江啓四郎他 昭42 9,975 4303
六カ国対訳特許用語辞典 植木英吉 昭54 47,250 4343
意匠法の研究 牛木理一 昭55 3,990 4349
最新 肖像権関係判例集 大家重夫 平元 26,250 4388
アメリカ合衆国著作権法 大山幸房訳 昭53 2,940 4377
外国著作権法令集 8 オーストラリア編 大山幸房訳 平元 3,150 4379
外国著作権法令集 9 英国編 大山幸房訳 平2 3,150 4380
外国著作権法令集 10 アメリカ合衆国編 大山幸房訳 平2 3,150 4381
知的所有権と営業秘密の保護 改訂版 大矢息生 平6 1,365 30600
サービスマーク商品商標登録の実務 岡田全啓 平4 4,200 4348
判例不正競業法 小野昌延先生還暦記念 平4 26,500 4304
著作権法改正の諸問題  附改正法試案 勝本正晃 昭24 8,925 4391
現代文化と著作権 勝本正晃 昭31 7,560 4389
日本著作権法 勝本正晃 昭23 42,000 4390
著作権法研究 城戸芳彦 昭18 30,450 4392
著作権法と著作権条約 城戸芳彦 昭29 47,250 4393
著作権条約の解説 城戸芳彦 昭28 6,825 4394
特許法原理 改訂版 清瀬一郎 昭4 36,750 4351
特許法原理  大正11年版  復刻 清瀬一郎 昭60 21,000 4350
外国特許出願の案内 郷晃 昭43 4,200 4346
システムLSIの設計資産に関する調査研究
半導体集積回路保護に関する調査研究
工業所有権協力センター 平12 4,515 30601
著作権法改正の諸問題 
−著作権法案を中心としてー
国立国会図書館
調査立法考査局
昭45 4,725 4396
情報メディアの社会技術 児玉晴男 平16 8,400 4395
日米知的財産訴訟 小林秀之 平6 6,300 4307
知的財産の潮流 (財)知的財産研究所 平7 15,750 4312
日本特許情報センター10年史 (財)日本特許情報センター 昭56 3,150 4291
知的財産関係民事・行政裁判例要旨集 平元-7 最高裁判所事務総局行政局 平10 7,350 4308
類似商号に関する実証的研究 
 法務研究報告書第57集第3号
坂田暁彦 昭44 3,675 4371
我著作権法と実演芸術家の保護 椎名良一郎 昭38 8,400 4398
商標法の理論 渋谷達紀 昭48 18,900 4366
ソフトウエアーと著作権法 嶋谷又三郎 昭63 5,250 4397
発明協会八十年史 (社)発明協会 昭60 5,250 4293
商標審決・判決例集 商標研究会 昭48 5,250 4298
日本商標大事典 商標研究会編 昭34 6,825 4367
商標法判決集  昭和45年〜52年 商標調査会 昭53 5,250 4299
意匠法著作権法判決集 昭和45年〜52年 商標調査会 昭54 5,250 4300
不正競争判決集 昭和40年〜51年 商標調査会 昭52 5,250 4301
工業所有権判例   昭38〜41 9冊   杉林信義
21,000 4331
工業所有権法 条文対照表シリーズ 5冊 杉林信義編 昭40・41 3,150 4330
実学・著作権 (情報関係者のための常識) 鈴木敏夫
3,150 30602
工業所有権―中心課題の解明 染野義信博士古稀記念論文集 平元 12,600 4329
コンピューター法務  理論と実務 高石義一 昭62 5,250 4404
広告法論 高田源清 昭11 13,650 4421
意匠(工業所有権実務双書) 高田忠 昭55 5,250 4333
知的財産の研究開発過程における競争法理の意義 高橋明弘 平15 5,250 4310
知的資産戦略と企業会計 高橋琢磨 平17 4,200 30603
標準 特許法 高林龍 平14 1,890 30604
国際工業所有権法研究 滝野文三博士喜寿記念論文集 昭53 18,900 4332
特許実用新案意匠商標法論 田中清明 昭10 29,400 4352
判例・実例を中心とした米国特許解説 谷山祥三 昭42 4,200 4356
現代外国法典叢書 工業所有権法 逸独仏蘭西 俵静夫 昭32 10,500 4334
バイオテクノロジーの進歩と特許 知的財産研究所 平14 12,600 4355
最新 企業秘密・ノウハウ 関係判例集 知的所有権法研究会 平元 15,750 4318
ビデオカセットとビデオディスクの法律問題 著作権シリ−ズ 50 昭51



2,100 30605
最近の著作権問題に関する著作者団体からの発言 著作権シリ−ズ 51 昭51 2,100 30606
個人的使用のための音と影像の複製 著作権シリ−ズ 62 昭57 3,675 4399
複写問題のゆくえ 著作権シリ−ズ 63  (斉藤博) 昭57 3,150 4400
ベ−タ−マックス訴訟判決 著作権シリ−ズ 64 昭57 3,150 4401
放送に関する著作権制度の諸問題の研究3 著作権シリ−ズ 66  (黒川徳太郎他) 昭58 4,200 4402
文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約の最初の100年 著作権シリ−ズ 79 昭63



3,675 30607
外国著作権判例200題(大家重夫編) 著作権シリ−ズ 80 平元 4,200 4403
著作物のコンピュ−タ−蓄積と検索から生ずる著作権問題 著作権シリ−ズ 44 昭48 2,100 30608
デ−タ−ベ−ス・サ−ビスと著作権問題 著作権シリ−ズ 61  (吉田大輔) 昭56 2,100 30609
ECグリーンペーパー及びグリーンペパーに対する権利者団体と関係機関の意見書 著隣協 平元 8,925 4411
アメリカ著作権法 ディビッド・Aワイスティン著  山本隆司訳 平2 12,600 4378
米国特許の実務 テリー・L・クラーク他著 細田芳徳他訳 平3 6,300 4354
国際知的財産取引の基本問題 土井輝生 昭45 8,400 20112
インテレクチュアル・プロパティ 土井輝生 昭47 39,900 4320
ノウ・ハウ 土井輝生 昭48 9,975 20113
工業所有権・著作権と国際取引 土井輝生 昭42 3,675 4341
特許・商標・著作権保護の国際問題 土井輝生 昭45 5,775 4357
アメリカ新著作権法の解説 土井輝生 昭56 6,300 4376
知的所有権基本判例(著作権) 三訂版 土井輝生 平11 4,725 4313
平成11年改正  工業所有権法の解説 特許庁 平12 1,575 30610
工業所有権制度この10年の歩み 特許庁 平7 6,300 4324
特許庁年報(1巻昭和23年〜18巻昭和49年)揃 特許庁
105,000 4289
特許と企業(1号昭和44年〜303号平成6年)揃 日本科学振興財団
262,500 4287
特許と商標(1巻昭9年〜13巻7号昭19年)揃 弁理士会
210,000 4288
出版警察概観 昭和5〜10年    復刻版 内務省 昭51 68,250 4417
出版警察報1〜149号 (昭6〜19年)  揃  復刻版 内務省
367,500 4418
特許・商標・著作権(実務法律大系) 中川善之助 昭50 4,725 4358
工業所有権論 永田菊四郎 昭33 9,975 4337
工業所有権論―改訂版― 永田菊四郎 昭34 31,500 4338
技術援助契約 永田大二郎 昭37 18,900 4342
ソフトウェアの法的保護 新版 中山信弘 昭63 6,825 20114
ソフトウェアの法的保護 中山信弘 昭61 4,200 4314
工業所有権用語辞典 新版 日本工業新聞社 昭50 15,750 4326
著作権関係法規集 昭和31年度 日本著作権協会 昭31 3,150 4382
無体財産権  判例と実務  
−「特許管理」判例と実務シリーズ百号記念
日本特許協会 昭61 21,000 4297
工業所有権関係文献総目録 昭和35年以降 日本特許協会 昭45 4,200 4325
シュラム 特許侵害訴訟 布井要太郎・滝井朋子 昭51 4,725 20115
国内実施契約の実務  理論と作成
野口良光 昭54 3,990 4322
著作物論百考 野村義男 昭44 4,410 4408
放送と著作権 野村義男 昭39 7,350 4407
国際条約と電気通信・放送・著作権 野村義男 昭42 50,400 4419
発明協会70年史 発明協会 昭49 5,250 4292
学説・判決 工業所有権法総覧 蕚優美 昭31 15,750 4327
条解著作権 蕚優夫 昭36 3,150 4406
学説・判決 工業所有権法総覧   少し線あり 蕚優美 昭31 10,500 30611
工業所有権の基本的課題  2冊 原増司判事退官記念 昭47 26,250 4339
工業所有権法の諸問題 播磨良承 昭53 5,250 4340
商標の保護 播磨良承 昭56 5,250 4365
国際特許法における特許協力条約 播磨良承 昭54 4,725 4363
新聞法制論 榛村専一 昭8 39,900 4416
著作権法概説 第10版 半田正夫 平2 5,040 4405
商標と商標法 藤原竜治 昭34 39,900 4368
著作権関係条約集 文化庁 昭54 4,725 4373
アメリカ合衆国著作権法 文化庁 昭58 3,675 4375
文化庁年報(昭和35年〜昭和59年)22冊揃 文化庁
47,250 4295
米国特許訴訟 −侵害論− ヘンリ−幸田 昭59 3,675 4360
弁理士制度八十年史 弁理士会 昭57 4,725 4323
弁理士制度百年史  別冊共2冊 弁理士会 平12 6,300 4294
文字商標集(1巻昭和28年〜33巻昭和56年)揃33冊 弁理士会
294,000 4319
著作権法改正の根本問題  附、米国著作権法について 法貴次郎 昭39 2,625 30612
知的財産権関係民事・行政裁判例概観 法曹会 平5 15,750 4309
知的財産権の現代的課題 本間崇先生還暦記念 平7 33,600 20116
特許判例ガイド
増井和夫 田村善之 平8 3,150 4361
工業所有権保護同盟条約詳説 光石士郎 昭43 1,575 30613
日本商標法 三宅発士郎 昭12 81,900 4370
特許争訟の諸問題 三宅正雄先生喜寿記念 昭61 36,750 20117
コロンベ 著作権と隣接権 宮澤簿明 平2 3,675 4372
無体財産関係民事行政裁判例集     
(1巻昭和44年−30巻平成10年)揃
製本済
388,500 4286
新 特許侵害訴訟の実務 村林隆一・松本司・岩坪哲・鎌田浩 平12 5,880 4353
ベルヌ条約ストックホルム改正会議報告 文部省 昭43 5,040 4413
第1回著作権政府間委員会記録 文部省 昭32 3,675 4374
文学的及美術的著作物保護條約改訂羅馬会議 文部省 昭26 8,925 4412
連合国及び連合国民の著作権の 特例に関する法律 文部省 昭27 2,625 4414
モンテカルロにおける「隣接権」 専門委員会に関する資料 文部省 昭32 2,940 4415
著作権関係法令集 文部省管理局著作権課 昭25 3,150 30614
フオスターシュツク・入門アメリカ知的財産権 安形雄三訳 平3 4,200 4317
活動写真の保護と取締 柳井義男 昭4 47,250 4420
バ−ドル・キャンプ 発明と特許 柳田幸男 青木朗 共訳 昭45 12,600 4359
著作権法  法律学全集54-U 山本桂一 昭44 3,150 4410
知的所有権の保護 −その実務傾向− 湯浅・原法律特許事務所編 昭63 29,400 4316
改正 工業所有権保護同盟條約説義 吉原隆次 昭43 1,575 30615
判例の回顧 和久井宗次遺稿集 昭43 6,825 4321
特許法等の一部を改正する法律(平成十年法律第五十一号・平成十一年法律第四十一号)の一部の施行に伴う政令・省令の一部改正関係資料

4,200 30616
特許法等の一部を改正する法律(平成十年法律第五十一号)の施行に伴う関係政省令(案)様式

3,150 30617

●伸松堂書店のトップページへ