3 記念論文集 ●伸松堂書店のトップページへ |
書名 | 著者名 | 出版年 | 税込価格 | 目録131 |
---|---|---|---|---|
法哲学と法史学の諸問題 | 會田博士喜寿記念論文 | 昭32 | 9,975 | 698 |
公正取引委員会違憲論その他の法律論集 | 青木一男米寿記念出版 | 昭51 | 4,410 | 723 |
労働基準法の課題と展望 | 青木宗也先生還暦記念論文集 | 昭59 | 36,750 | 1024 |
商法及保険の研究 | 青山衆司博士還暦記念論文集 | 昭6 | 47,250 | 899 |
家族の法社会学 | 青山道夫教授還暦記念 | 昭40 | 15,750 | 861 |
家族の法と歴史 | 青山道夫博士追悼論集 | 昭56 | 18,900 | 862 |
福祉と家族の接点 | 明山和夫先生追悼論集 | 平4 | 18,900 | 863 |
労働争議法論 | 浅井清信教授還暦記念 | 昭40 | 5,250 | 1022 |
自由と規範 | 碧海純一先生還暦記念 | 昭60 | 18,900 | 668 |
憲法訴訟と人権の理論 | 芦部信喜先生還暦記念 | 昭60 | 18,900 | 722 |
現代の法思想 | 天野和夫・矢崎光圀八木鉄男先生還暦 | 昭60 | 15,750 | 695 |
行政法と租税法の課題と展望 | 新井隆一先生古稀記念 | 平12 | 8,400 | 805 |
現代の生存権 ‐法理と制度- | 荒木誠之先生還暦祝賀論文集 | 昭61 | 18,900 | 718 |
労働法の解釈理論 | 有泉亨先生古稀記念 | 昭51 | 18,900 | 1023 |
体系・憲法判例研究Ⅰ~Ⅲ 3冊 | 有倉遼吉教授還暦記念 | 昭50 | 8,400 | 717 |
家永三郎教授東京教育大学退官記念論集 3冊 古代・中世の社会と思想 近代日本の国家と思想 日本国憲法と戦後教育 | 昭54 | 63,000 | 594 | |
財産法学の新展開 | 幾代通先生献呈論集 | 平5 | 26,750 | 20002 |
現代資本主義の諸問題 ヴァルガ生誕八十周年記念論文集 | 池田穎昭訳 | 昭36 | 4,200 | 1085 |
商事法の諸問題 | 石井照久先生追悼論文集 | 昭49 | 24,150 | 902 |
労働法の諸問題 | 石井照久先生追悼論集 | 昭49 | 5,775 | 1027 |
EU法・ヨーロッパ法の諸問題 | 石川明先生古稀記念論文集 | 平14 | 13,650 | 645 |
現代社会における民事手続法の展開 2冊 | 石川明先生古稀祝賀 | 平14 | 34,125 | 877 |
現代中国と世界 その政治的展開 | 石川忠雄教授還暦記念論文集 | 昭57 | 26,250 | 1064 |
工業所有権法の諸問題 | 石黒淳平・馬瀬文夫先生還暦記念 | 昭47 | 18,900 | 802 |
無体財産権法の諸問題 | 石黒淳平先生追悼論集 | 昭55 | 15,750 | |
現代ヨーロッパ法の動向 | 石崎政一郎先生古稀記念論文集 | 昭43 | 6,825 | 1065 |
不動産法の課題と展望 | 石田喜久夫・西原道雄・高木多喜男先生還暦記念論文集 上 | 平2 | 15,750 | 815 |
損害賠償法の課題と展望 | 石田喜久夫・西原道雄・高木多喜男先生還暦記念論文集 中 | 平2 | 15,750 | 816 |
金融法の課題と展望 | 石田喜久夫・西原道雄・高木多喜男先生還暦記念論文集 下 | 平2 | 15,750 | 817 |
民法学の課題と展望 | 石田喜久夫先生古稀記念 | 平12 | 18,900 | 814 |
私法学の諸問題 2冊 | 石田文次郎先生還暦記念 | 昭30 | 9,975 | 813 |
石田文次郎先生古稀記念論文集 | 昭37 | 14,700 | 593 | |
商法・保険法の現代的課題 | 石田満先生還暦記念 | 平4 | 11,550 | 903 |
法社会学コロキウム | 石村善助先生古稀記念 | 平8 | 7,875 | 659 |
法と情報 | 石村善治先生古稀記念論文集 | 平9 | 12,600 | 20003 |
現代における「法の支配」 | 磯崎辰五郎先生喜寿記念 | 昭54 | 5,040 | 660 |
農村と労働の法社会学 | 磯田進教授還暦記念 | 昭50 | 3,780 | 658 |
板倉卓造 西本辰之助先生謝恩記念論文集 | 法学研究 | 昭31 | 3,150 | 30221 |
現代社会型犯罪の諸問題 | 板倉宏博士古希祝賀論文集編纂委員会編 | 平16 | 10,710 | 980 |
現代水問題の諸相 | 板橋郁夫教授還暦記念 | 平3 | 5,670 | 786 |
憲法と環境問題 | 一圓一億博士還暦記念論文集 | 昭51 | 15,750 | 720 |
行政紛争処理の法理と課題 | 市原昌三郎先生古希記念論集 | 平5 | 13,650 | 761 |
民事訴訟の理論と実践 | 伊東乾教授古稀記念 | 平3 | 31,500 | 878 |
民法における「責任」の横断的考察 | 伊藤進教授還暦記念論文集 | 平9 | 33,600 | 20004 |
社会政策の基本問題 | 井藤半弥博士退官記念論文集 | 昭35 | 26,250 | 1026 |
財政学の基本問題 | 井藤半弥博士退官記念 | 昭35 | 47,250 | 789 |
憲法と行政法の現在 | 伊藤満先生米寿記念 | 平12 | 5,460 | 719 |
転換期の刑事法学 | 井戸田侃先生古稀祝賀論文集 | 平11 | 18,375 | 978 |
労働法学をめぐる諸問題 | 稲垣名誉教授古稀記念 | 昭61 | 9,450 | 1025 |
現代の法哲学 | 井上茂教授還暦記念 | 昭56 | 12,600 | 669 |
会計学の現代的課題 | 井上達雄博士古稀記念 | 昭52 | 21,000 | 955 |
会計原則の現代的課題 | 井上達雄博士還暦記念論文集編集委員会 | 昭49 | 18,900 | 958 |
刑事法学の諸相 2冊 | 井上正治博士還暦祝賀 | 昭58 | 18,900 | 977 |
刑事実体法と裁判手続 | 井上正治先生追悼論集 | 平15 | 6,615 | 976 |
現代世界と政治 | 猪木正道先生古稀祝賀論集 | 昭63 | 8,715 | 1066 |
公法と経済法の諸問題 2冊 | 今村成和教授退官記念 | 昭57 | 18,900 | 760 |
多国籍企業の法的研究 | 入江啓四郎先生追悼 | 昭55 | 12,600 | 936 |
現代経営理論 | 岩尾裕純博士古稀記念論文集 | 昭60 | 5,250 | 935 |
岩崎教授在職三十五年記念論文集 | 関西大学法学会 | 昭33 | 7,770 | 596 |
刑事裁判の諸問題 | 岩田誠先生傘寿祝賀 | 昭57 | 26,250 | 979 |
訴訟と裁判 | 岩松裁判官還暦記念 | 昭31 | 5,250 | 897 |
商法における表見法理 | 岩本慧先生傘寿記念 | 平8 | 5,670 | 901 |
現代資本主義と保険 | 印南博士還暦記念 | 昭39 | 29,400 | 959 |
志田博士喜寿記念保険論文集 | 印南博吉 | 昭19 | 89,250 | 607 |
穂積八束博士論文集 | 上杉慎吉 | 大2 | 13,650 | 20005 |
立法の実務と理論 | 上田章先生喜寿記念論文集 | 平17 | 20,475 | 762 |
中国をめぐる国際政治 | 植田捷雄先生還暦記念 | 昭43 | 15,750 | 1063 |
憲法の科学的考察 | 上野裕久教授退官記念 | 昭60 | 10,500 | 721 |
刑法と科学 心理学医学編 | 植松博士還暦祝賀 | 昭52 | 15,750 | 981 |
刑法と科学 法律編 | 植松博士還暦祝賀 | 昭46 | 21,000 | 982 |
商事法の解釈と展望 | 上柳克郎先生還暦記念 | 昭59 | 36,750 | 904 |
憲法行政法論集 | 鵜飼信成編 | 昭35 | 14,700 | 20006 |
宇賀田順三博士還暦記念法学論文集 | 昭41 | 6,300 | 597 | |
政治学をめぐる諸問題 | 鵜沢義行博士古稀記念 | 平2 | 9,450 | 1068 |
自由・歴史・メディア | 内川芳美教授還暦記念 | 昭63 | 18,900 | 20007 |
政治の思想と歴史 | 内田繁隆先生古稀記念 | 昭38 | 13,650 | 1080 |
続 現代民法学の基本問題 | 内山尚三・黒木三郎 石川利夫先生古稀記念 | 平5 | 31,500 | 819 |
国際社会の組織化と法 | 内田久司先生古稀記念論文集 | 平8 | 11,760 | 1081 |
民事訴訟制度の一側面 | 内田武吉先生古稀祝賀 | 平11 | 9,450 | 879 |
内田文昭先生古希祝賀論文集 | 同編集委員会 | 平14 | 10,500 | 20008 |
現代イギリス法 | 内田力蔵先生古稀記念 | 昭54 | 33,600 | 649 |
現代民法学の基本問題 3冊 | 内山尚三・黒木三郎・ 石川利夫先生還暦記念 | 昭58 | 126,000 | 818 |
現代民事法学の構想 | 内山尚三先生追悼 | 平16 | 14,700 | 820 |
判例特許侵害法 | 馬瀬文夫先生古稀記念 | 昭58 | 33,600 | 807 |
日本近代の成立と展開 | 梅澤昇教授退官記念論文集 | 昭59 | 8,400 | 1067 |
江家義男教授刑事法論文集 | 刊行委員会編 | 昭34 | 52,500 | 997 |
現代国家の制度と人権 | 榎原猛先生古希記念論集 | 平9 | 12,600 | 715 |
現代民法学の理論と課題 | 遠藤浩先生傘寿記念 | 平14 | 39,900 | 20009 |
及川恒忠先生追悼論文集 | 法学研究 | 昭35 | 2,625 | 30222 |
世界各国の憲法制度 | 大石義男博士還暦記念論文集 | 昭41 | 9,975 | 724 |
日本国憲法の再検討 | 大石義男博士喜寿記念論文集 | 昭55 | 15,750 | 725 |
海上犯罪の理論と実務 | 大國仁先生退官記念論集 | 平5 | 16,800 | 995 |
商事法の研究 | 大隅先生還暦記念 | 昭44 | 18,900 | 905 |
企業法の研究 | 大隅健一郎先生古稀記念 | 昭52 | 29,400 | 907 |
回顧と展望 大阪家庭 | 裁判所創設20周年記念 | 昭44 | 5,250 | 592 |
都市行財政の研究 |
大阪市政研究所設立30周年記念論文集 | 昭56 | 5,250 | 788 |
法と政治の現代的課題 | 大阪大学法学部創立30周年記念論文集 | 昭57 | 9,975 | 20010 |
法と政治の諸問題 | 大阪大学法学部創立10周年記念論文集 | 昭37 | 15,750 | 20011 |
現代家族法の課題と展望 | 太田武男先生還暦記念 | 昭57 | 6,615 | 868 |
国家と自由の法理 | 大谷正義先生古稀記念 | 平8 | 18,900 | 714 |
沖縄を考える | 大田昌秀教授退官記念論文集 | 平2 | 8,400 | 30223 |
現代企業立法の軌跡と展望 | 鴻常夫先生古稀記念 | 平7 | 36,750 | 908 |
八十年代商事法の諸相 | 鴻常夫先生還暦記念 | 昭60 | 47,250 | 906 |
刑事法学の潮流と展望 | 大野眞義先生古稀祝賀 | 平2 | 8,925 | 987 |
ドイツ経営学の進展 | 大橋昭一博士還暦記念 | 平4 | 5,250 | 938 |
加藤由作博士還暦記念保険学論集 | 大林良一編 | 昭32 | 15,750 | 961 |
変容する国際社会の法と政治 | 大平善悟先生還暦記念論文集 | 昭46 | 14,700 | 1053 |
近代財政経済の理論とその展開 | 大淵利男教授還暦記念論文集 | 昭61 | 5,040 | 790 |
大林良一博士退官記念保険学論集 | 木村栄一編 | 昭40 | 4,725 | 962 |
商法・保険法の諸問題 | 大森先生還暦記念 | 昭47 | 29,400 | 20012 |
現代経営学と株式会社 | 岡村正人博士古稀記念 | 昭53 | 15,750 | 937 |
デモクラシーの思想と現実 | 岡本清一先生傘寿記念 | 昭60 | 8,400 | 1070 |
現代法学の諸相 | 岡山商科大学法経学部創設記念論集 | 平4 | 3,465 | 537 |
法学と政治学の現代的展開 | 岡山大学創立三十周年記念論文集 | 昭57 | 12,600 | 535 |
法学と法史の諸問題 政治学と経済学の諸問題 | 岡山大学創立十周年記念論文集 2冊 | 昭34 | 15,750 | 534 |
世紀転換期の法と政治 岡山大学創立五十周年記念論文集 |
岡山大学法学会 | 平3 | 10,500 | 536 |
行政法の諸問題 上中下 | 雄川一郎先生献呈論集 | 平3 | 126,000 | 538 |
刑事政策の現代的課題 | 小川太郎博士古稀祝賀 | 昭52 | 7,140 | 985 |
比較会社法研究・近代企業法の形成と展開 | 2冊 奥島孝康教授還暦記念 | 平11 | 32,550 | 910 |
憲法の諸問題 国際政治と法 2冊 | 奥原唯弘教授還暦記念論文集 | 平元 | 8,400 | 726 |
野村教授還暦祝賀 公法政治論集 | 刑部荘編 | 昭13 | 71,400 | 716 |
自由の法理 | 尾高朝雄教授追悼論文集 | 昭58 | 21,000 | 675 |
国際法の基本問題 | 小谷鶴次先生還暦記念論文集 | 昭51 | 10,500 | 1045 |
商事法への提言 | 落合誠一先生・還暦記念 | 平16 | 36,750 | 909 |
現代外交の理論と歴史 | 尾上正男 武内辰治先生還暦記念 | 昭46 | 12,600 | 1061 |
抵当権の実行 2冊 | 小野木常斉藤秀夫先生還暦記念 | 昭59 | 9,975 | 898 |
刑事裁判の現代的展開 | 小野慶二判事退官記念論文集 | 昭63 | 8,400 | 984 |
牧野教授還暦祝賀 法理論集 復刊 | 小野清一郎編 | 昭62復刊 | 23,100 | 696 |
牧野教授還暦祝賀 刑事論集 | 小野清一郎編 | 昭13 | 47,250 | 1011 |
仏教と法律 | 小野清一郎博士論文集 | 昭62 | 29,400 | 670 |
政治学研究 2冊 | 小野塚教授在職廿五年記念 | 昭2 | 29,400 | 1069 |
刑事法の理論と現実 2冊 | 小野博士還暦記念 | 昭26 | 13,650 | 986 |
判例不正競業法 | 小野昌延先生還暦記念 | 平4 | 26,250 | 808 |
日本の裁判 | 戒能通孝博士還暦記念論文集 | 昭43 | 18,900 | 882 |
民法と登記 3冊 | 香川最高判事退官記念論文集 | 平5 | 16,800 | 826 |
現代違憲審査論 | 覚道豊治先生古稀記念論集 | 平8 | 9,450 | 727 |
筧教授還暦祝賀論文集 | 杉村章三郎 | 昭9 | 50,400 | 601 |
刑事・少年司法の再生 梶田英夫判事 | 守屋克彦判事退官記念論文集 | 平12 | 13,125 | 994 |
近代刑事法の理念と現実 | 柏木千秋先生喜寿記念論文集 | 平3 | 15,750 | 989 |
啓蒙思想と刑事法 | 風早八十二先生追悼論文集 | 平7 | 8,190 | 988 |
法と法学の明日を求めて | 片山金章先生追悼論文集 | 平元 | 11,550 | 671 |
労働法学の理論と課題 | 片岡昇先生還暦記念 | 昭63 | 50,400 | 1028 |
民事法学の諸相 | 片山金章先生古稀記念 | 昭45 | 8,925 | 823 |
現代私法の諸問題 2冊 | 勝本正晃先生還暦記念 | 昭34 | 18,900 | 825 |
家庭裁判所論集 | 創設30周年記念 | 昭55 | 6,300 | 591 |
加藤先生還暦祝賀論文集 | 菊井雄大編 | 昭7 | 36,750 | 598 |
現代社会と民法学の動向 2冊 | 加藤一郎先生古稀記念 | 平4 | 47,250 | 827 |
経済と法政の諸問題 | 加藤一雄博士在職卅五年記念 | 昭36 | 9,975 | 672 |
経済と法政の諸問題 | 加藤一雄博士在職三十五年記念 | 昭36 | 9,975 | 1071 |
社団と証券の法理 | 加藤勝郎先生 柿崎榮治先生古希記念 | 平11 | 13,125 | 952 |
法理学の諸問題 | 加藤新平教授退官記念 | 昭51 | 17,850 | 20013 |
現代資本主義と財政・金融 | 加藤俊彦武田隆夫還暦記念 遠藤湘吉教授追悼 |
昭51 | 31,500 | 951 |
喜寿記念加藤由作博士論文集 | 木村栄一 | 昭45 | 5,250 | 600 |
近代日本外交史の研究 | 神川先生還暦記念 | 昭31 | 18,900 | 1060 |
神奈川大学創立50周年記念論文集 | 神奈川大学 | 昭54 | 4,725 | 554 |
戦後の思想と社会 | 神奈川大学創立35周年記念 | 昭38 | 3,990 | 553 |
裁判法の諸問題 3冊 | 兼子博士還暦記念 | 昭58 | 23,100 | 880 |
山田教授還暦祝賀論文集 | 神川彦松編 | 昭5 | 21,000 | 637 |
ドイツ近代の意識と社会 | 上山安敏教授還暦記念 | 昭62 | 8,400 | 648 |
刑事裁判の理論 | 鴨良弼先生古稀祝賀論集 | 昭54 | 42,000 | 993 |
会社法・金融取引法の理論と実務 | 河合伸一判事退官・古稀記念 | 平14 | 18,900 | 911 |
弁護士実務の諸問題 | 河和松雄先生古稀記念 | 昭62 | 8,400 | 754 |
河上和雄先生古稀祝賀論文集 | 同刊行会 | 平15 | 11,025 | 599 |
現代の民事法 | 川崎秀司先生・重倉祐先生古稀記念 | 昭52 | 6,300 | 824 |
法社会学の現代的課題 民法学の現代的課題 | 川島武宜教授還暦記念 | 昭47 | 10,500 | 822 |
地方自治論文集 | 河中氏追憶論文良書普及会 | 昭47 | 21,000 | 784 |
公法学をめぐる諸問題 | 川西博士退職記念 | 昭53 | 9,450 | 20014 |
証券取引法大系 | 河本一郎先生還暦記念 | 昭61 | 26,250 | 954 |
現代企業と有価証券の法理 | 河本一郎先生古希祝賀 | 平6 | 29,400 | 912 |
法と政治の理論と現実 2冊 | 関西大学法学部百周年記念 | 昭62 | 14,700 | 552 |
民事特別法の諸問題 | 関西法律特許事務所開設15周年記念論文集 | 昭55 | 10,500 | 874 |
民事特別法の諸問題第二巻 | 関西法律特許事務所開設20周年記念論文集 | 昭60 | 10,500 | 875 |
民事特別法の諸問題第三巻 | 関西法律特許事務所開設25周年記念論文集 | 平2 | 8,400 | 876 |
逐条・証券取引法-判例と学説- | 神崎克郎先生還暦記念 | 平11 | 14,175 | 953 |
取引保護の現状と課題 | 神田博司先生追悼論文集 | 平元 | 12,600 | 950 |
立教授還暦祝賀 外交史論文集 | 神田彦松編 | 昭9 | 12,600 | 1059 |
裁判と法 2冊 | 菊井先生献呈論集 | 昭42 | 14,700 | 881 |
労働法と経済法の理論 | 菊池勇夫教授六十年祝賀 | 昭35 | 12,600 | 1029 |
日本政治社会史研究 3冊 | 岸俊男教授大会記念会 | 昭60 | 36,750 | 1072 |
現代株式会社法の課題 | 北沢正啓先生還暦記念 | 昭61 | 33,600 | 6326 |
日本会社立法の歴史的展開 | 北澤正啓先生古稀祝賀論文集 | 平11 | 50,400 | 20015 |
納税者の権利 | 北野弘久教授還暦記念論文集 | 平3 | 15,750 | 791 |
商事法の現代的課題 | 喜多了祐先生退官記念 | 昭60 | 9,450 | 913 |
手続法の理論と実践 2冊 | 吉川大二郎博士追悼論集 | 昭56 | 21,000 | 883 |
刑事法学の基本問題 2冊 | 木村博士還暦祝賀 | 昭33 | 27,300 | 996 |
社会法綜説 2冊 | 九州大学社会法講座30周年記念 | 昭34 | 7,350 | 546 |
法と政治の研究 | 九州大学法学部創立30周年記念論文集 | 昭32 | 15,750 | 545 |
現代国際関係の法的諸問題 | 経塚作太郎先生還暦記念 | 昭61 | 5,250 | 1046 |
産大法学法学部創設十周年記念号 | 京都産業大学法学会 | 昭52 | 3,675 | 583 |
憲法の諸問題 | 清宮四郎博士退職記念 | 昭38 | 10,500 | 728 |
近弁連記念論文集 | 近畿弁護士会 | 昭63 | 8,400 | 20016 |
ナショナリズムの政治学的研究 | 具島兼三郎教授還暦記念論文集 | 昭42 | 18,900 | 1087 |
斉藤金作先生還暦祝賀論文集 | 楠本英隆編 | 昭38 | 9,975 | 603 |
多国籍企業の法規制 | 久保欣哉先生体感記念論文集 | 平5 | 26,250 | 939 |
労働組合法の理論課題 | 久保敬治教授還暦記念論文集 | 昭57 | 6,825 | 1044 |
国際私法の基本問題 | 久保岩太郎先生還暦記念 | 昭37 | 6,825 | 1054 |
労働災害補償法論 | 窪田隼人教授還暦記念論文集 | 昭60 | 7,350 | 1030 |
西洋法制史料選 3冊 | 久保正幡先生還暦記念 | 昭55 | 21,000 | 699 |
法とその周辺 | 黒木三郎教授還暦記念 | 昭58 | 9,975 | 678 |
アジア社会の民族慣習と近代化政策 | 黒木三郎先生古稀記念論文集 | 平4 | 9,450 | 677 |
現代法社会学の諸問題 2冊 | 黒木三郎先生古稀記念 | 平4 | 36,750 | 676 |
現代における法の理論と実践 | 黒瀬正三郎先生傘寿祝賀論文集 | 昭61 | 3,360 | 661 |
経営法曹会議創立10周年記念論文集 5冊 | 経営法曹会議編 | 昭55 | 21,000 | 1031 |
慶應義塾創立百年記念論文集(法学部)3冊 | 昭33 | 8,400 | 557 | |
慶応義塾創立125年記念論文集 3冊 | 慶応義塾大学法学部 | 昭58 | 10,500 | 556 |
板倉卓造先生追悼論文集 | 慶応大学 | 昭39 | 3,150 | 595 |
朝鮮社会法制史研究 | 京城帝国大学法学会 | 昭12 | 42,000 | 541 |
判例と理論 | 京城帝国大学法学会論集 | 昭10 | 15,750 | 20017 |
国家の研究 | 京城帝国大学法学会論集 | 昭9 | 15,750 | 539 |
法学論纂 | 京城帝国大学法文学会 船田享二編 | 昭7 | 18,900 | 540 |
私法を中心として 株式会社法の範囲内に於ける特殊法規の研究(西原寛一)海商法改正への雑考(竹井廉)法律解釈に於ける主知と主意(安田幹太)契約自由と労働法の指導原理(津曲蔵之丞)近代訴権理論けいせいの史的研究(船田亮二) |
京城帝国大学法文学会 | 昭5 | 42,000 | 542 |
現代の理論主要論文集 | 現代の理論社 | 昭53 | 8,400 | 1090 |
憲法の改正と法律の改正 | 憲法研究所10周年記念論文集 | 昭47 | 21,000 | 20018 |
比較法と私法の諸問題 | 小池隆一博士還暦記念 | 昭34 | 12,600 | 653 |
愛知学院大学長小出有三先生古稀記念論文集 | 昭38 | 7,875 | 605 | |
政治権力の諸問題 | 小岩井浄教授還暦記念論文集 | 昭33 | 16,800 | 1088 |
神戸経済大学創立五十周年記念論文集 法学編 3冊 |
同編集委員 | 昭28 | 15,750 | 550 |
人間生活と法及政治 | 公法研究会20周年記念論談 | 昭24 | 9,975 | 688 |
法学の諸問題 | 故金澤尚淑博士追悼論文集編集委員会 | 昭62 | 4,725 | 673 |
現代企業の基本問題 | 古川栄一先生古稀記念 | 昭49 | 23,100 | 948 |
憲法と行政法 | 小嶋和司博士東北大学退職記念 | 昭62 | 26,250 | 732 |
小島昌太郎古希祝賀記念論文集 | 同刊行会 | 昭33 | 4,725 | 606 |
家族法と戸籍の諸問題 | 戸籍時報100号記念論文集 | 昭41 | 12,600 | 871 |
日本戸籍の特質 | 戸籍制度創設100年記念論文集 | 昭47 | 10,500 | 870 |
身分法と戸籍 | 戸籍制度80周年記念論文集 | 昭28 | 15,750 | 873 |
家族法と戸籍 | 戸籍第500号記念論文集 | 昭61 | 5,250 | 872 |
国家学会百年記念 国家と市民 第1~3巻3冊 | 国家学会 | 昭62 | 42,000 | 532 |
明治憲政経済史論 復刻版 | 国家学会創立三十周年記念 | 昭49 | 3,150 | 20019 |
労働協約 | 後藤清先生還暦記念 | 昭38 | 18,900 | 1038 |
現代法の諸領域と憲法理念 | 小林孝輔教授還暦記念論集 | 昭61 | 15,750 | 731 |
憲法学の展望 | 小林直樹先生古稀祝賀 | 平3 | 36,750 | 20020 |
現代国家と憲法の原理 | 小林直樹先生還暦記念 | 昭58 | 26,250 | 730 |
日本資本主義の諸問題 | 小林良正博士還暦記念 | 昭35 | 8,400 | 1083 |
商法学論集 | 小町谷先生古稀記念 | 昭39 | 7,350 | 914 |
現代企業法の諸問題 | 小室金之助教授還暦記念論文集 | 平8 | 7,770 | 915 |
裁判と上訴 3冊 | 小室直人・小山昇先生還暦記念 | 昭55 | 60,900 | 884 |
日本憲法の今日的課題 | 小森義峯先生還暦記念論文集 | 昭58 | 10,290 | 729 |
現代社会と会計 | 黒沢清先生追悼記念論文集 | 平6 | 12,600 | 957 |
経営国際化への多面的接近 | 斉藤祥男教授還暦記念論集 | 昭61 | 8,400 | 945 |
現代の共犯理論 | 斉藤金作博士還暦祝賀 | 昭59 | 18,900 | 1000 |
現代法学の課題 |
斉藤金作教授還暦祝賀論文集 | 昭39 | 12,600 | 662 |
刑事法学の現実と展開 | 斉藤誠二先生古希記念 | 平15 | 18,900 | 991 |
政治学の課題と社会科学 | 斉藤敏博士古稀記念論文集 | 昭43 | 9,975 | 1073 |
創立十周年記念論文集 | 裁判所書記官研修所 | 昭35 | 3,675 | 20021 |
創立十五周年記念論文集 | 裁判所書記官研修所 | 昭40 | 3,150 | 588 |
裁判所書記官研修所創立20周年記念論文集 | 2冊 | 昭45 | 4,725 | 589 |
新 生きている刑事訴訟法 | 佐伯千仭先生卆寿祝賀 | 平9 | 5,670 | 990 |
犯罪と刑罰 上下 2冊 | 佐伯千仭博士還暦祝賀 | 昭44 | 31,500 | 998 |
公開会社と閉鎖会社の法理 | 酒巻俊雄先生還暦記念 | 平4 | 44,100 | 917 |
21世紀の企業法制 | 酒巻俊雄先生古稀記念 | 平15 | 21,000 | 916 |
国際経済法と地域協力 |
櫻井雅夫先生古稀紀念論集 | 平16 | 16,800 | 1055 |
法の根本的考察 | 佐々木博士米寿祝賀記念 | 昭40 | 9,975 | 687 |
憲法及行政法の諸問題 国家及法律の理論 | 2冊 佐々木博士還暦記念 | 昭62 | 17,850 | 733 |
日本律令制論集 上下 | 笹山晴生先生還暦記念会編 | 平5 | 18,900 | 701 |
法及政治の諸問題 | 佐藤教授退職記念 | 昭14 | 47,250 | 664 |
歴史における法の諸相 | 佐藤篤士先生還暦論文集 | 平6 | 7,560 | 700 |
日本国憲法の理論 | 佐藤功先生古稀記念 | 昭61 | 18,900 | 734 |
現代憲法の理論と現実 | 佐藤功先生喜寿記念 | 平5 | 15,750 | 735 |
日本刑事法の理論と展望 | 佐藤司先生古稀祝賀 | 平14 | 40,950 | 992 |
現代立憲主義と司法権 | 佐藤幸治先生還暦記念 | 平10 | 11,025 | 743 |
行政法の発展と変革 上・下巻 | 塩野宏先生古希記念 | 平13 | 73,500 | 20022 |
地方自治法20周年記念 自治論文集 | 自治省 | 昭43 | 39,900 | 781 |
地方自治30年記念 自治論文集 | 自治省 | 昭52 | 18,900 | 782 |
民法・信託法理論の展開 | 四宮和夫先生古稀記念論文集 | 昭63 | 33,600 | 828 |
創立十五周年記念論文集 2冊 | 司法研修所 | 昭37 | 4,725 | 585 |
司法研修所論集 創立三十周年記念特集号 | 司法研修所 | 昭52 | 3,675 | 586 |
司法研修所創立20周年記念論文集民事・刑事 | 3冊 | 昭42 | 9,450 | 20023 |
司法研修所論集 創立五十周年記念特集号 | 司法研修所 3冊 | 平9 | 9,450 | 587 |
政治思想と政治制度 | 島田久吉教授遺作論文集 | 昭42 | 12,600 | 1076 |
島田正郎教授退休記念論文集 | 明治大学法学部 | 昭63 | 8,400 | 604 |
東洋法史の探究 | 島田正郎博士頌寿記念論集 | 昭62 | 10,500 | 702 |
憲法における制度と思想 | 清水望先生還暦記念 | 昭59 | 15,750 | 736 |
市民法学の課題と展望 | 清水誠先生古稀記念論集 | 平12 | 7,350 | 829 |
人権と公判斗争 | 自由法曹45周年記念弁論集 | 昭41 | 7,875 | 748 |
現代資本主義と流通 | 条園辰雄先生古稀記念論文集 | 平元 | 4,725 | 1084 |
国際化時代の独占禁止法の課題 | 正田彬教授還暦記念論文集 | 平5 | 12,600 | 975 |
独占禁止法と競争政策の理論と展開 | 正田彬先生古稀祝賀 | 平110 | 39,900 | 20024 |
上智大学法学部創設二十五周年記念論文集 | 上智大学法学 | 昭58 | 8,400 | 20025 |
民事紛争をめぐる法的諸問題 | 白川和雄先生古稀記念論文集 | 平11 | 13,650 | 886 |
公務員行政の課題と展望 | 人事院創立四十周年記念論文集 | 昭63 | 15,750 | 763 |
国際商取引とリスクマネジメント | 新堀聡先生古稀記念出版刊行委員会 | 平16 | 5,250 | 1056 |
民事法の諸問題 | 末川先生還暦記念 | 昭28 | 9,450 | 831 |
権利の濫用 3冊 | 末川先生古稀記念 | 昭38 | 3,150 | 854 |
労働法経済法の諸問題 | 末川先生還暦記念 | 昭28 | 8,190 | 1033 |
保険学の論理と現実 | 末高信博士古稀祝賀論文集 | 昭40 | 3,675 | 960 |
英米私法論集 | 末延三次先生還暦記念 | 昭38 | 15,750 | 644 |
団結権の研究 | 末弘博士還暦記念論文集 | 昭55 | 5,250 | 1032 |
憲法制定と変動の法理 | 菅野喜八郎教授還暦記念 | 平3 | 8,400 | 738 |
現代企業法の理論 | 菅原菊志 | 平10 | 16,800 | 940 |
主権と自由の現代的課題 | 杉原泰雄教授退官記念 | 平6 | 7,560 | 749 |
21世紀の立憲主義-現代憲法の歴史と課題- | 杉原泰雄先生古稀記念論文集 | 平12 | 33,600 | 20026 |
公法学研究 2冊 | 杉村章三郎先生古稀記念 | 昭49 | 10,290 | 765 |
現代行政と法の支配 | 杉村敏正先生還暦記念 | 昭53 | 26,250 | 764 |
杉山教授還暦祝賀論文集 | 福井勇二郎編 | 昭17 | 12,600 | 608 |
現代商法学の課題 3冊 | 鈴木竹雄先生古稀記念 | 昭59 | 21,000 | 918 |
保険の現代的課題 | 鈴木辰紀教授還暦記念 | 平4 | 9,450 | 965 |
民事訴訟法の史的展開 | 鈴木正裕先生古稀祝賀 | 平14 | 34,650 | 887 |
憲法調査会総批判 | 鈴木安蔵教授還暦祝賀 | 昭39 | 8,925 | 737 |
アメリカ刑事法の諸相 | 鈴木義男先生古稀祝賀 | 平8 | 10,500 | 999 |
民事法学の新展開 | 鈴木禄弥先生古稀記念 | 平5 | 27,300 | 830 |
刑政論集 | 「刑政」五十周年記念 | 昭13 | 15,750 | 1021 |
21世紀を展望する法学と政治学 成城学園80周年記念・成城大学20周年記念 |
成城大学法学会 | 平11 | 14,700 | 559 |
成城大学法学部創設五周年記念論文集 | 成城大学法学会 | 昭57 | 4,200 | 558 |
人権保障の生成と展開 | 世界人権宣言40周年記念論文集 | 平2 | 18,900 | 20027 |
人権保障の生成と展開 | 世界人権宣言40周年記念論文集 | 平2 | 18,900 | 20028 |
現代の裁判と裁判官 | 関誠一教授追悼記念論文集 | 昭51 | 6,300 | 755 |
選挙法の沿革 | 選挙制度70年記念会 | 昭34 | 47,250 | 759 |
国際人権年記念論文集 | 全国人権擁護委員会 | 昭43 | 7,875 | 750 |
現代保険学の諸問題 | 相馬勝夫博士古稀祝賀論文 | 昭53 | 45,150 | 963 |
法と現代司法 | 染野義信博士古稀記念論文集 | 平元 | 12,600 | 753 |
工業所有権―中心課題の解明 | 染野義信博士古稀記念論文集 | 平元 | 12,600 | 803 |
経営と労働の法理 | 孫田秀春先生米寿祝賀記念論集 | 昭50 | 12,600 | 1034 |
創立四十周年記念損害保険論集 | 損保事業研究所 | 昭49 | 15,750 | 972 |
創立四十五周年記念損害保険論集 | 損保事業研究所 | 昭54 | 10,500 | 973 |
創立五十周年記念損害保険論集 | 損保事業研究所 | 昭58 | 5,250 | 974 |
創立三十周年記念損害保険論集 | 損保事業研究所 | 昭40 | 18,900 | 970 |
創立三十五周年記念損害保険論集 | 損保事業研究所 | 昭44 | 18,900 | 971 |
大東文化大学法学部創設十周年記念論文集 | 昭59 | 8,400 | 560 | |
大東文化大学法学部大学院創設十周年記念論文集 | 平元 | 3,150 | 561 | |
諸外国の弁護士制度 | 第二東京弁護士会創立五十周年記念 | 昭51 | 4,200 | 751 |
弁護士自治の研究 | 第二東京弁護士会創立五十周年記念 | 昭51 | 8,400 | 752 |
現代民法学の理論と実務の交錯 | 高木多喜男先生古稀記念論文 | 平13 | 9,450 | 833 |
現代アメリカの内政と外交 | 高木八尺先生古稀記念 | 昭34 | 12,600 | 1075 |
現代企業法の理論と実務 | 高窪利一先生還暦記念 | 平5 | 9,975 | 929 |
商法・経済法の諸問題 | 高田源清教授還暦記念論文 | 昭47 | 29,400 | 920 |
刑事訴訟の現代的動向 | 高田卓甫博士古稀祝賀 | 平3 | 15,750 | 1004 |
高梨正夫教授退職記念論文集 | 新田孝二 | 昭58 | 5,250 | 612 |
婚姻法の研究 2冊 | 高梨公之教授還暦祝賀 | 昭51 | 8,400 | 869 |
公共交通政策の転換 | 高橋秀雄先生米寿記念論集 | 昭62 | 8,400 | 800 |
公法の基本問題 | 田上穣治先生喜寿記念 | 昭59 | 26,250 | 768 |
現代憲法の諸相 | 高柳信一先生古稀記念 | 平4 | 13,650 | 740 |
行政法学の現状分析 | 高柳信一先生古稀記念論集 | 平3 | 29,400 | 20029 |
幕藩国家の法と支配 | 高柳真三先生頌寿記念 | 昭59 | 26,250 | 712 |
現代刑法学の課題 2冊 | 滝川先生還暦記念 | 昭30 | 24,150 | 1002 |
律令制の諸問題 | 滝川政次郎博士米寿記念論集 | 昭59 | 21,000 | 706 |
国際工業所有権法研究 | 滝野文三博士喜寿記念 | 昭53 | 18,900 | 20030 |
東南アジア法の研究 | 武市春男博士古稀記念論文集 | 昭51 | 26,250 | 650 |
現代企業法の展開 | 竹内昭夫先生還暦記念 | 平2 | 47,250 | 20031 |
律令国家と貴族社会 2冊 | 竹内理三博士還暦記念会編 | 昭53 | 18,900 | 705 |
誤判の防止と救済 | 竹沢哲夫先生古稀祝賀 | 平10 | 12,600 | 1001 |
権利実現過程の基本構造 | 竹下守夫先生古稀祝賀 | 平14 | 19,950 | 888 |
商法の諸問題 | 竹田先生古稀記念 | 昭27 | 2,100 | 919 |
刑法改正の諸問題 | 竹田直平博士植田重行博士還暦祝賀 | 昭42 | 23,100 | 1003 |
立博士外交史論文集 | 同論行委員会 | 昭21 | 18,900 | 641 |
立石龍彦教授古稀記念論文集 | 明治大学法学部 | 昭62 | 8,400 | 613 |
自然法と世界法 | 田中先生還暦記念 | 昭59 | 15,750 | 657 |
法学協会五十周年記念論文集 2冊 | 田中耕太郎編 | 昭8 | 6,825 | 529 |
松波先生還暦祝賀論文集 | 田中耕太郎 | 昭3 | 8,925 | 625 |
公法の課題 | 田中二郎先生追悼論文集 | 昭60 | 18,900 | 766 |
公法の理論上中下ⅠⅡ 4冊 | 田中二郎先生古稀記念 | 昭52 | 36,750 | 767 |
公法の理論 中 | 田中二郎先生古稀記念 | 昭51 | 5,250 | 30224 |
公法の理論 上 | 田中二郎先生古稀記念 | 昭51 | 5,250 | 30225 |
現代商法学の諸問題 | 田中誠二先生古稀記念 | 昭42 | 29,400 | 20032 |
現代商事法の重要問題 | 田中誠二先生米寿記念論文 | 昭59 | 29,400 | 20033 |
企業の社会的役割と商事法 | 田中誠二先生追悼論文集 | 平7 | 9,975 | 942 |
京大訣別記念 法学論文集 | 田中直吉 | 昭8 | 12,600 | 544 |
英法における判例遵由の原則 | 田中保太郎英米法論文集 | 昭36 | 12,600 | 643 |
実務からの法律学 | 渡邊太司弁護士在職45周年記念 | 平7 | 7,560 | 757 |
不当利得・事務管理の研究 3冊 | 谷口知平教授還暦記念 | 昭47 | 10,500 | 856 |
現代における平和と人権 | 田畑忍教授古稀記念論集 | 昭47 | 29,400 | 739 |
現代民法学の諸問題 | 玉田弘毅先生古希記念論文集 | 平10 | 11,550 | 832 |
田村幸策論文集 | 国士館大学 | 昭56 | 5,250 | 610 |
企業結合法の現代的課題と展開 | 田村諄之輔古稀記念 | 平14 | 4,725 | 941 |
団藤重光博士古稀祝賀論文集 1-4 5巻欠 | 有斐閣 | 昭58 | 73,500 | 614 |
知的財産の潮流 | 知的財産研究所 | 平7 | 15,750 | 20034 |
自治論文集 | 地方自治法施行40周年自治制公布百年記念 | 昭63 | 15,750 | 783 |
法学新報五十周年記念論文集第一、二部 | 中央大学 | 昭15 | 73,500 | 563 |
五十周年記念論文集 法律之部 | 中央大学 | 昭10 | 5,250 | 564 |
中央大学八十周年記念論文集 | 中央大学法学部 | 昭40 | 8,400 | 565 |
新制学部記念論集 | 中央大学 | 昭25 | 3,150 | 568 |
中央大学商学部80周年記念論文集 | 商学論纂 | 平4 | 2,625 | 567 |
三橋文明教授古稀記念論文集 | 中央大学商学論纂 | 平4 | 2,625 | 629 |
川添先生・山本特栄先生古希記念論文集 (法学新報103巻2・3号) |
中央大学法学会 | 平8 | 5,250 | 602 |
現代の法と政治 中京大学法学部20周年記念論文集 |
中京大学法学部 | 昭63 | 5,250 | 1086 |
現代企業法学の研究 | 筑波大学大学院企業法学専攻十周年記念論集 | 平13 | 15,750 | 930 |
津田顕雄先生 竹下重人先生古稀記念論文集 | 同刊行委員会 | 平4 | 15,750 | 615 |
封建社会と近代 | 津田秀夫先生古希記念 | 平元 | 14,700 | 1077 |
土方教授在職二十五年記念私法論集 | 大6 | 9,975 | 842 | |
法解釈学および法哲学の諸問題 | 恒藤先生古稀祝賀記念 | 昭37 | 18,900 | 680 |
法理学及国際法論集 | 恒藤博士還暦記念 | 昭24 | 8,925 | 681 |
法と経済の基本問題 | 恒藤博士還暦記念 | 昭24 | 9,975 | 682 |
法解釈の理論 | 恒藤先生古稀祝賀記念 | 昭35 | 26,250 | 683 |
近代法思想の展開 | 恒藤武二先生還暦祝賀論文集 | 昭56 | 18,900 | 691 |
現代取引法の基礎的課題 | 椿寿夫教授古希記念 | 平11 | 39,900 | 20035 |
公法学の開拓線 | 手島孝先生還暦祝賀論集 | 平5 | 8,190 | 770 |
新世紀の公法学 | 手島孝先生古稀祝賀論集 | 平15 | 8,400 | 769 |
明治法制史政治史の諸問題 | 手塚豊教授退職記念 | 昭52 | 26,250 | 704 |
喜寿記念加藤由作博士論文集 | 同刊行会 | 昭45 | 5,250 | 964 |
交通事故訴訟の理論と展望 創立30周年記念論文集 | 東京三弁護士会 | 平5 | 8,400 | 859 |
都市自治学説史概説 | 東京市政調査会50周年記念論文集 | 昭47 | 7,875 | 785 |
東京帝国大学学術大観 5冊 | 東京帝国大学 | 昭17 | 21,000 | 528 |
交通事故賠償の理論と実際 ―創立20周年記念論文集― | 東京3弁護士会交通事故処理委員会 | 昭59 | 8,400 | 858 |
民事法特殊問題の研究 | 道工隆三先生還暦記念 | 昭37 | 4,200 | 843 |
創立十五周年記念論文集 社会科学の基本問題 2冊 | 東大社会科学研究所 | 昭38 | 105,000 | 533 |
十周年記念法学論集 | 東北帝国大学法文学部 | 昭9 | 36,750 | 543 |
人権と憲法裁判 | 時岡弘先生古希記念 | 平4 | 12,600 | 31909 |
人間・空間・時間 (断章随想篇・論文篇) | 常盤敏太博士喜寿記念論文集 | 昭51 | 5,250 | 684 |
団体法の諸問題 | 常盤敏太先生古稀記念論集 | 昭45 | 6,300 | 852 |
ブルジョア革命の研究 | 戸沢鉄彦教授還暦記念 | 昭29 | 36,750 | 1091 |
現代企業法学の課題と展開 | 戸田修三先生古稀記念 | 平10 | 21,000 | 922 |
戦後株式会社法改正の動向 | 戸田修三先生古希記念図書刊行委員会 | 平5 | 8,400 | 944 |
現代法学の諸問題 | 外岡茂十郎教授還暦祝賀論文集 | 昭35 | 15,750 | 20036 |
現代社会と人間の課題 | 富田富士雄教授古稀記念論文集 | 昭55 | 8,400 | 1078 |
豊島博士追悼論文及遺稿集 | 豊島清子 | 昭8 | 3,990 | 616 |
憲法と教育法 | 永井憲一教授還暦記念 | 平3 | 4,725 | 741 |
新世紀へ向かう家族法 | 中川淳先生古希祝賀論集刊行会 | 平10 | 33,600 | 20037 |
税法学論文集 | 中川一郎先生喜寿祝賀 | 昭61 | 26,250 | 806 |
税法学論文集 | 中川一郎先生古稀祝賀 | 昭54 | 50,400 | 793 |
杉村章三郎先生古希祝賀 税法学論文集 | 中川一郎編 | 昭45 | 18,900 | 795 |
税法学論文集 | 中川一郎生誕80年年記念 | 平元 | 26,250 | 794 |
民事責任の現代的課題 | 中川淳先生還暦祝賀論集 | 平元 | 8,610 | 834 |
現代社会と家族法 | 中川淳先生還暦祝賀論集 | 昭62 | 31,500 | 866 |
家族法大系 7冊 | 中川善之助教授還暦記念 | 昭35 | 10,500 | 864 |
現代家族法大系 5冊 | 中川善之助先生追悼論集 | 昭54 | 29,400 | 865 |
中川富弥先生追悼論文集 | 明治大学政治経済学部 | 昭59 | 3,675 | 617 |
永沢・前原・島谷教授退職記念論文集 | 慶応大学法学研究会 | 昭45 | 3,675 | 619 |
法学に関する諸問題 | 永田博士新民法要義完結祝賀記念論文集 | 昭37 | 6,825 | 685 |
宮崎教授在職廿五年記念論文集 | 中田薫編 | 大3 | 8,925 | 628 |
宮崎先生 法制史論集 | 中田薫編 | 昭4 | 136,500 | 711 |
民事訴訟の理論 2冊 | 中田淳一先生還暦記念 | 昭45 | 18,900 | 892 |
民法学の諸問題 | 永田博士新民法要義完結祝賀記念論文集 | 昭37 | 6,825 | 835 |
刑事裁判の課題 | 中野次雄判事還暦祝賀 | 昭47 | 23,100 | 1012 |
現代英米会社法の諸相 | 長濱洋一教授還暦記念 | 平8 | 18,900 | 923 |
中村菊男先生追悼論文集 | 同刊行会 | 昭53 | 8,400 | 620 |
現代社会主義論 | 中村菊男先生追悼論文集 | 昭53 | 15,750 | 1089 |
時局関係国際法外交論文集 | 中村進午博士追悼記念 | 昭15 | 33,600 | 1047 |
民事訴訟法学の新たな展開 | 中村英郎教授古稀祝賀 | 平8 | 14,175 | 891 |
現代企業法の諸相,現代保険法海商法の諸相 2冊 | 中村眞澄教授・金澤理教授還暦記念論文集 第1巻,第2巻 | 平2 | 13,125 | 931 |
民事訴訟の法理 | 中村宗雄先生古稀祝賀論集 | 昭40 | 39,900 | 889 |
訴訟法学と実体法学 | 中村宗雄教授還暦祝賀論文集 | 昭30 | 31,500 | 890 |
刑法理論の探究 -中刑法理論の検討- | 中義勝先生古希祝賀 | 平4 | 26,250 | 1013 |
国際化時代の行政と法 | 成田頼明先生横浜国立大学退官記念 | 平5 | 19,950 | 771 |
政策実現と行政法 | 成田頼明先生古稀記念 | 平10 | 26,250 | 20038 |
政治思想における西欧と日本 2冊 | 南原繁先生古稀記念 | 昭46 | 14,700 | 1074 |
前近代アジアの法と社会 現代アジアの革命と法.日本法とアジア |
3冊 仁井田陞博士追悼論文集 | 昭41 | 50,400 | 642 |
企業と法 2冊 | 西原寛一先生追悼論文集 | 平7 | 26,250 | 932 |
個人法と団体法 | 西村信男先生傘寿 浅井清信先生喜寿記念論文集 | 昭58 | 6,825 | 841 |
個人法と団体法 | 西村信男先生傘寿 浅井清信先生喜寿記念 | 昭58 | 6,825 | 666 |
世界の交通法 | 日本交通法学会創立20周年記念 | 平4 | 15,750 | 860 |
創立30周年記念祝賀 税法学論文集 | 日本税法学会 | 平3 | 21,000 | 796 |
創立40周年記念祝賀 税法学論文集 | 日本税法学会 | 平3 | 21,000 | 797 |
日本大学法学部創立九十年記念論文集 |
日本大学法学部 | 昭54 | 9,450 | 570 |
日本大学法学部創立百周年記念論文集1~3 |
日本大学法学部 | 平11 | 10,500 | 571 |
比較法の課題と展望 | 日本比較法研究所30周年記念論文集 | 昭57 | 2,940 | 655 |
比較法の諸問題 二十周年記念論文集 | 日本比較法研究所 | 昭47 | 2,100 | 654 |
日本保険学会創立三十周年記念論文集 | 昭46 | 4,725 | 969 | |
新時代の保険 | 庭田範秋先生還暦記念 | 昭63 | 4,200 | 966 |
民衆司法と刑事法学 | 庭山英夫先生古稀祝賀記念論文集 | 平11 | 13,650 | 1014 |
労働法の基本問題 現代法と労働法学の課題 2冊 | 沼田稲次郎先生還暦記念 | 昭49 | 18,900 | 1035 |
激動期の刑事法学 | 能勢弘之先生追悼論集 | 平15 | 16,800 | 1005 |
野田孝明教授古稀記念論文集 | 明治大学法学部 | 昭41 | 8,400 | 621 |
東西法文化の比較と交流 | 野田良之先生古稀記念 | 昭58 | 31,500 | 656 |
商法の課題とその展開 | 野津務先生追悼論文集 | 平3 | 14,700 | 921 |
現代交通の諸問題 | 野村寅三郎博士還暦記念論文集 | 昭38 | 8,400 | 801 |
団結活動の法理 | 野村平爾教授還暦記念論文集 | 昭55 | 8,400 | 1040 |
市民法と社会法の諸問題 | 野村平爾教授還暦祝賀論文集 | 昭36 | 29,400 | 1041 |
改正 会社法の研究 | 蓮井良憲先生還暦記念 | 昭60 | 18,900 | 926 |
有因証券法の研究 | 長谷川雄一教授還暦記念 | 平元 | 5,670 | 947 |
波多野弘先生還暦祝賀記念論文集 | 同刊行委員会 | 昭63 | 15,750 | 622 |
立憲主義-過去と未来の間- | 畑博行先生古稀記念 | 平12 | 6,300 | 31910 |
商法学における論争と省察 | 服部栄三先生古稀記念 | 平2 | 33,600 | 20039 |
外交史及び国際政治の諸問題 | 英修道博士還暦記念論文集 | 昭37 | 18,900 | 1062 |
社会法の現代的課題 | 林迪広先生生還暦祝賀論文集 | 昭58 | 9,975 | 665 |
刑事法学論集 | 林頼三郎博士追悼 | 昭35 | 15,750 | 1006 |
現代私法学の課題と展望 3冊 | 林良平先生還暦記念 | 昭57 | 50,400 | 836 |
谷口知平先生追悼論文集 3冊揃 | 編集代表 林良平 | 平11 | 50,400 | 609 |
改革期の民事手続法 | 原井龍一郎先生古希祝賀 | 平元 | 15,225 | 893 |
法治国家と行政訴訟 | 原田尚彦先生古希記念 | 平16 | 10,500 | 772 |
日本法制史論纂 ー紛争処理と統治シスムー | 服藤弘司先生傘寿記念 | 平12 | 11,550 | 708 |
工業所有権の基本的課題 2冊 | 原増司判事退官記念 | 昭47 | 26,250 | 804 |
民法と著作権法の諸問題 | 半田正夫教授還暦記念論集 | 平5 | 15,750 | 838 |
過失犯 2冊 | 日沖憲郎博士還暦祝賀 | 昭41 | 6,300 | 1007 |
社会と文化の諸相 | 一橋大学社会学部論文集 | 昭28 | 4,725 | 548 |
変動期における法と国際関係 | 一橋大学法学部創立五十周年記念論文集 | 平13 | 10,185 | 549 |
現代企業・金融法の課題 | 平出慶道先生・高窪利一先生古希記念論文集 |
平13 | 26,250 | 924 |
損害賠償法と責任保険の理論と実務 | 平沼高明先生古稀記念論集 | 平17 | 10,080 | 837 |
現代の刑事法学 上下2冊 | 平場安治博士還暦記念 | 昭52 | 36,750 | 1016 |
法と刑罰の歴史的考察 | 平松義郎博士追悼論文集 | 昭62 | 33,600 | 710 |
田宮裕博士追悼論集 上下 2冊 | 廣瀬健二 多田辰也編 | 平13 | 36,750 | 611 |
法と法過程 | 広中俊雄教授還暦記念論集 | 昭61 | 14,700 | 663 |
民事法秩序の生成と展開 | 広中俊雄先生古稀祝賀 | 平8 | 17,325 | 839 |
法と法学教育 | 広浜先生追悼記念論文集 | 昭37 | 8,925 | 652 |
現代国際社会の法と政治 | 深津栄一先生還暦記念 | 昭60 | 9,450 | 1057 |
現代日本の法思想 | 福島正夫先生還暦記念 | 昭47 | 8,925 | 692 |
刑事法学の総合的検討 2冊 | 福田平 大塚仁博士古稀祝賀 | 平5 | 47,250 | 1008 |
労働問題研究の現代的課題 | 藤林敬三博士還暦記念論文集 | 昭35 | 18,900 | 1042 |
法制史学の諸問題 | 布施弥平治博士古稀記念論文集 | 昭46 | 36,750 | 703 |
社会学の現代的課題 | 筆谷稔博士追悼論文集 | 昭58 | 9,450 | 679 |
刑事法学の歴史と課題 | 古川経夫先生古稀祝賀論文集 | 平6 | 14,175 | 1010 |
法学協会百周年記念論文集1~3巻 3冊 | 法学協会 | 昭60 | 31,500 | 530 |
法学協会百周年記念論文集 第三巻 民事法 | 法学協会 | 昭60 | 8,400 | 30226 |
中央大学九十周年記念論文集 | 法学部 | 昭50 | 9,450 | 566 |
書研創立三十周年記念論文集 | 法曹会 | 昭55 | 3,675 | 590 |
労働保護法の研究 | 外尾健一先生古稀記念 | 平6 | 9,450 | 1039 |
英米会社法の論理と課題 | 星川長七先生還暦記念 | 昭47 | 12,600 | 925 |
日本民法学の形成と課題 2冊 | 星野英一先生古稀祝賀 |
平8 | 36,750 | 20040 |
法史学及び法学の諸問題 | 星野通博士退職記念論集 | 昭42 | 78,750 | 707 |
平和と民主教育の憲法論 | 星野安三郎先生古稀記念論文集 | 平4 | 18,900 | 20041 |
人間の尊厳と現代法理論 | ホセ・ヨンパルト教授古稀祝賀 | 平12 | 14,700 | 686 |
転換期の法学・政治学 北海学園大学 | 法学部30周年記念論文集 | 平8 | 8,400 | 569 |
法学政治学論集 | 北海道大学法学部10周年記念 | 昭35 | 7,875 | 527 |
家族法の諸問題 | 穂積先生追悼論文集 | 昭40 | 12,600 | 867 |
穂積八束博士論文集 | 穂積重威 | 昭18 | 13,650 | 20042 |
春木先生還暦祝賀論文集 | 穂積重遠編 | 昭6 | 33,600 | 20043 |
銀行取引法の研究 | 堀内仁先生古稀記念 | 昭51 | 18,900 | 946 |
堀内節先生定年退職記念論文集 | 中央大学法学会 | 昭52 | 9,450 | 624 |
体制改革の課題と方向 | 堀江忠男教授還暦記念論文集 | 昭49 | 8,400 | 1082 |
現代会社法・証券取引法の展開 | 堀口亘先生退官記念 | 平5 | 12,600 | 934 |
大阪商科大学創立六十周年記念論文集 | 堀経夫編 | 昭16 | 7,875 | 551 |
知的財産権の現代的課題 | 本間崇先生還暦記念 | 平7 | 33,600 | 20044 |
企業法判例の展開 | 本間輝雄先生山口幸五郎先生還暦記念 | 昭63 | 15,750 | 933 |
慶応義塾大学法学論集 昭和十七年 | 前原光雄編 | 昭17 | 5,250 | 555 |
国際法学の諸問題 | 前原光雄教授還暦記念 | 昭38 | 12,600 | 1049 |
日本法制史論集 | 牧健二博士米寿記念 | 昭55 | 21,000 | 709 |
法律における思想と論理 | 牧野先生還暦記念 | 昭13 | 31,500 | 697 |
企業社会と法 | 升本喜兵衛先生追悼論文集 | 昭62 | 16,800 | 943 |
行刑論集(刑政五百号記念) | 松井和義 | 昭5 | 21,000 | 1020 |
現代司法の課題 | 松井康浩弁護士還暦記念 | 昭59 | 5,775 | 756 |
松岡三郎教授古稀記念論文集 | 明治大学法学部 | 昭61 | 8,400 | 626 |
量刑法の総合的検討 | 松岡正章先生古稀祝賀 | 平17 |
7,350 | 1017 |
松尾浩也先生古希祝賀論文集 | 田宮裕他 | 平10 | 31,500 | 627 |
契約法大系 7冊 | 松坂・西村・舟橋・柚木・石本先生古稀記念 | 昭44 | 10,500 | 853 |
租税行政と納税者の救済 | 松沢智先生古稀記念論文集 | 平9 | 3,465 | 798 |
会社と訴訟 2冊 | 松田判事在職四十年記念 | 昭43 | 12,600 | 928 |
山岡博士教授二十五年記念論文集 2冊 | 松波仁一郎 | 昭12 | 6,825 | 636 |
会社法の諸問題 | 松本先生古稀記念 | 昭26 | 2,100 | 927 |
現代アジアと国際関係 | 松本三郎教授還暦記念論文集 | 平3 | 18,900 | 1079 |
民事手続法学の革新 上・中・下 3冊 | 三ヶ月章先生古稀祝賀 | 平3 | 47,250 | 20045 |
自由と正義の法理念 | 三島淑臣教授古稀祝賀 | 平15 | 11,340 | 693 |
法思想の伝統と現在 | 三島淑臣教授退官記念論集 | 平10 | 10,500 | 694 |
法と国家の基礎に在るもの | 水波朗教授退官記念 | 平元 | 7,350 | 713 |
光藤景交先生古稀祝賀論文集 上下巻 | 光藤景交 | 平13 | 18,900 | 634 |
紛争の平和的解決と国際法 | 皆川洸先生還暦記念 | 昭56 | 50,400 | 1048 |
自動車・責任保険の諸問題 | 南出弘博士記念論集 | 昭42 | 26,250 | 968 |
法哲学と社会法の理論 | 峯村光郎教授還暦記念 | 昭46 | 14,700 | 674 |
公法学の諸問題 2冊 | 美濃部教授還暦記念 復刻 | 昭62 | 24,150 | 774 |
三原憲三先生古稀祝賀論文集 | 同編集委員会 | 平14 | 18,900 | 630 |
商法と商業登記 | 味村最高裁判事退官記念論文集 | 平10 | 11,550 | 900 |
保険法の現代的課題 | 三宅一夫先生追悼論文集 | 平5 | 10,500 | 983 |
特許争訟の諸問題 | 三宅正雄先生喜寿記念 | 昭61 | 36,750 | 20046 |
現代国際社会と人権の諸相 | 宮崎繁樹先生古希記念 | 平8 | 15,750 | 745 |
宮澤浩一先生古稀祝賀論文集 第1-3巻 3冊 | 同編集委員会 | 平12 | 28,350 | 631 |
日本国憲法体系 9冊 | 宮沢俊義先生還暦記念 | 昭40 | 26,250 | 758 |
憲法の現代的課題 | 宮沢俊義先生古稀記念 | 昭47 | 4,200 | 744 |
私法学論集 2冊 | 民商法雑誌創立25年記念 | 昭34 | 7,350 | 844 |
末川先生追悼論集 法と権利 4冊 | 民商法雑誌78巻臨時増刊 | 昭53 | 8,400 | 855 |
判例における法理論の展開 特別法からみた民法 2冊 |
民商法雑誌創刊50周年記念論集 | 昭61 | 8,400 | 812 |
向江璋悦博士追悼論文集 | 中央大学真法会 | 昭56 | 5,250 | 635 |
判例商標法 | 村林隆一先生還暦記念 | 平3 | 29,400 | 809 |
仮処分の研究 2冊 | 村松俊夫裁判官還暦記念論文集 | 昭41 | 5,880 | 896 |
現代行政法の理論 | 室井力先生還暦記念論集 | 平3 | 18,900 | 775 |
法と政治の現代的課題 | 明治学院大学法学部20周年論文集 | 昭62 | 4,200 | 573 |
創立六十周年記念論文集 | 明治大学政治経済学部 | 昭40 | 8,400 | 574 |
創立八十周年記念論文集 | 明治大学政治経済部 | 昭60 | 4,200 | 576 |
政治経済学部 創立七十周年記念論文集 政経論叢 43巻1・2・3・4号 | 明治大学政治経済研究所 | 昭42 | 3,675 | 575 |
田邊照子先生追悼号 | 明治大学短期大学紀要 51号 | 平4 | 3,675 | 30227 |
創立百周年記念論文集 | 明治大学法学部 | 昭55 | 8,400 | 579 |
創立八十五周年記念論文集 | 明治大学法学部 | 昭40 | 8,400 | 577 |
創立九十五周年記念論文集 | 明治大学法学部 | 昭51 | 8,400 | 578 |
創立百十周年記念論文集 | 明治大学法学部 | 平3 | 8,400 | 580 |
安沢喜一郎教授古稀記念論文集 法律論叢第42巻4・5・6合併号 |
明治大学法学部 | 昭44 | 6,300 | 632 |
名城大学創立四十周年記念論文集法学篇 | 平2 | 6,825 | 572 | |
名城大学創立二十周年記念論文集 法学篇 | 名城大学 | 昭42 | 5,040 | 581 |
現代判例民法学の理論と展望 | 森泉章先生古稀祝賀論集 | 平10 | 26,250 | 840 |
変動期の刑事政策 変動期の刑事法学 2冊 | 森下忠先生古稀祝賀 | 平7 | 31,500 | 1018 |
不法行為法の現代的課題と展開 | 森島昭夫教授還暦記念論文集 | 平7 | 36,750 | 846 |
現代判例民法学の課題 | 森泉章教授還暦記念論文集 | 昭63 | 18,900 | 845 |
コモン・ローの機能と法典化 | 矢頭敏也先生古希記念 | 平8 | 14,175 | 20047 |
刑事法学の現代的展開 上下 2冊 | 八木国之先生古稀祝賀論文 | 平4 | 36,750 | 1019 |
民事法学の諸問題 | 薬師寺博士米寿記念論集 | 昭52 | 21,000 | 849 |
変化の時代のリスクと保険 | 安井信夫先生古稀記念論文集 | 平12 | 4,200 | 967 |
安田民法学 | 安田幹夫理事長退任記念論文集 | 昭59 | 12,600 | 850 |
労働運動と労働者教育をめぐる諸問題 | 柳田謙十郎先生喜寿祝賀記念論文集 | 昭46 | 15,750 | 1037 |
行政行為と憲法 | 柳瀬博士東北大学退職記念 | 昭47 | 29,400 | 787 |
現代における法と行政 | 矢野勝久教授還暦記念論集 | 昭56 | 18,900 | 773 |
山岡通先生御退職記念論集 | 同刊行会 | 平元 | 6,300 | 638 |
判例ライセンス法 | 山上和則先生還暦記念 | 平13 | 7,665 | 810 |
実体法と手続法の交錯 上・下 2冊 | 山木戸克己教授還暦記念 | 昭53 | 47,250 | 894 |
経営と管理 | 山城章先生退官記念論文集 | 昭48 | 13,650 | 949 |
概観ドイツ法 | 山田晟先生還暦記念 | 昭46 | 29,400 | 647 |
労働委員会と労働法 | 大和哲夫教授還暦記念 | 昭54 | 9,450 | 1043 |
経済政策と労働問題 | 山中篤太郎博士退官記念論文集 | 昭43 | 15,750 | 1036 |
近代法と現代法 | 山中康雄教授還暦記念 | 昭48 | 10,500 | 667 |
社会主義法の研究 | 山之内先生還暦記念 | 昭33 | 5,250 | 646 |
今日の法と法学 | 山之内先生追悼論文集 | 昭34 | 8,400 | 651 |
民法学と比較法学の諸相 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 3冊 | 山畠正男・五十嵐清・藪重夫先生古稀記念 | 平10 | 37,170 | 847 |
環境法学の生成と未来 | 山村恒年先生古希記念論集 |
平11 | 11,550 | 848 |
法律行為論の現代的課題 | 山本進一教授還暦記念 | 昭63 | 15,750 | 689 |
国家管轄権―国際法と国内法― | 山本草二先生古稀記念 | 平9 | 11,550 | 1058 |
知的所有権の保護 -その実務傾向- | 湯浅・原法律特許事務所編 | 昭63 | 29,400 | 811 |
横田博士還暦教授廿五年祝賀記念論文集 | 山岡万之助 | 大10 | 7,350 | 639 |
現代国際法の課題 | 横田先生還暦祝賀 | 昭33 | 21,000 | 1050 |
国際関係法の課題 | 横田先生鳩寿祝賀 | 昭63 | 15,750 | 1051 |
立教授還暦祝賀 国際法論文集 | 横田喜三郎編 | 昭9 | 18,900 | 1052 |
市民社会と刑事法の交錯 | 横山晃一郎先生追悼論文集 | 平9 | 5,460 | 1015 |
宗教法学の課題と展望 | 善家幸敏教授還暦記念 | 平4 | 4,200 | 799 |
進展する企業法・経済法 | 吉永栄助先生古稀記念 | 昭57 | 47,250 | 20048 |
弁論と証拠調べの理論と実践 | 吉村徳重先生古稀記念論文集 | 平14 | 11,550 | 885 |
現代金融取引法の諸問題 | 米田實先生古稀記念 | 平8 | 7,665 | 956 |
日本社会と近代化 | 米山桂三博士還暦記念論文集 | 昭42 | 12,600 | 690 |
現代の法と政治 立正大学 | 法学部創立10周年記念論集 | 平4 | 8,190 | 562 |
法と民主主義の現代的課題 龍谷大学 | 法学部創立20周年記念論文集 | 平元 | 8,925 | 582 |
紛争処理と正義 | 竜嵜喜助先生還暦記念 | 昭63 | 26,250 | 895 |
国家学会五十周年記念 国家学論集 | 蝋山政道編 | 昭62 | 18,900 | 531 |
現代行政の理論と現実 | 蝋山政道先生古稀記念論文集 | 昭40 | 39,900 | 778 |
私法学の新たな展開 | 我妻先生追悼論文集 | 昭50 | 13,650 | 851 |
損害賠償責任の研究 3冊 | 我妻先生還暦記念 | 昭49 | 3,150 | 857 |
法学の潮流 | 早稲田大学創立80周年記念講演集 | 昭38 | 4,200 | 584 |
水田義雄教授還暦祝賀論集 | 早稲田大学法学会 | 昭42 | 7,875 | 633 |
大濱信泉先生喜寿祝賀論集 | 早稲田大学法学会 | 昭43 | 7,875 | 20049 |
中村吉三郎教授還暦祝賀論集 | 早稲田大学法学会 | 昭49 | 7,875 | 618 |
公法学の諸問題 | 渡辺宗太郎博士還暦記念 | 昭13 | 23,100 | 777 |
行政救済の諸問題 | 渡辺宗太郎先生古稀記念論文集 | 昭45 | 15,750 | 779 |
誤判救済と刑事司法の課題 | 渡部保夫先生古稀記念 | 平12 | 8,085 | 1009 |
和田英夫教授古稀記念論文集 | 明治大学法学部 | 平元 | 8,400 | 640 |
戦後憲法学の展開 | 和田英夫教授古稀記念論文集 | 昭63 | 7,980 | 747 |
裁判と地方自治 | 和田英夫先生古稀記念論文集 | 平元 | 8,400 | 780 |