5 法令・法規 ●伸松堂書店のトップページへ |
書名 | 著者名 | 出版年 | 税込価格 | 目録131 |
---|---|---|---|---|
新濁逸法令集 | 荒木時次 | 昭17 | 6,825 | 1595 |
勅詔編入増訂新纂官民必携 2冊 | 安藤次郎編 | 明19 | 31,500 | 1523 |
勅詔編入 新纂 官民必携 | 安藤次朗編輯 | 明19 | 26,250 | 1524 |
訂正日本類典 1〜4巻索引目録付 5冊 | 市岡正一編 | 明22 | 105,000 | 1527 |
日本制裁法規 | 井上円三編 | 昭6 | 8,400 | 1582 |
法令全書C(昭和21年−平成9年)揃 | 印刷局 | 4,725,000 | 1515 | |
法令全書B(明治45年-大正15年)揃 | 印刷局 | 1,785,000 | 1514 | |
現行類聚法規大全(増訂4版) | 内川義章編 | 明36 | 12,600 | 1545 |
現行 帝国規則全書 第二版 | 榮文館 | 明35 | 3,675 | 1543 |
十一版 海軍諸例則 3冊 | 海軍大臣官房 | 明44 | 21,000 | 1576 |
外務省関係法令集 | 外務大臣官房総務課 | 平13 | 6,300 | 30306 |
国民必携法律規則全書 2冊 | 梶猪之松編輯 | 明18 | 26,250 | 1522 |
現行中華人民共和国六法(平10年追録87号)5冊 | ぎょうせい | 26,250 | 1592 | |
昭和八年版六法全書 | 現代法制資料編纂会 | 昭59 | 12,600 | 1570 |
戦後占領下法令集 | 現代法制資料編纂会編 | 昭61 | 26,250 | 1589 |
明治『旧法』集 | 現代法制資料編纂会編 | 昭58 | 26,250 | 1569 |
改正 現行法典 | 弘文社 | 明36 | 4,725 | 1546 |
皇朝律例彙纂 | 近藤圭造 | 明9 | 57,750 | 1519 |
改正 日本六法類纂 | 酒谷三郎 | 明32 | 8,400 | 1538 |
改正 日本六法類纂 | 酒谷三郎 | 明33 | 6,300 | 1540 |
新制法令集(昭和4年度版) | 三省堂編輯所編 | 昭4 | 4,200 | 1580 |
日本公民必携 | 塩入太輔 | 明22 | 6,300 | 1526 |
現行類聚法規1-8巻 沿革類聚法規目録 甲乙 長尾景弼 増訂 明16・17☆再訂類聚法規 上下目録 四編上下中目録 五篇上下目録☆類聚法規 六篇上 七篇上下 八篇上中 下非現行類聚法規2-8巻類聚法規別集 |
34冊 司法省編 | 945,000 | 1517 | |
第77〜84回帝国議会通過重要法律集 3冊 | 昭17〜19 司法省 | 昭17~19 | 5,250 | 1571 |
日本六法全書 | 清水書店 | 大5 | 5,250 | 1556 |
日本制裁法規 | 清水書店 | 大13 | 6,300 | 1581 |
日本制裁法規 | 清水書店 | 昭14 | 15,750 | 1584 |
改正 四大法典 法律顧問 | 清水鐡太郎 | 明36 | 5,250 | 1551 |
改正 四大法典法律顧問 | 清水鉄太郎 | 明38 | 3,675 | 1548 |
日常必携民事要典 | 新堀豊三郎 | 明40 | 5,250 | 1550 |
六法全書 | 末川博編 | 昭8 | 9,450 | 1563 |
六法全書 | 末川博編 | 昭18 | 8,400 | 1565 |
戦後法令総覧第一巻 | 関之 | 昭24 | 5,250 | 1575 |
新立法の動向 | 早大東亜法制研究所 | 昭17 | 3,150 | 30307 |
解説加除時局関係法令集 3冊 | 第一法規出版 | 昭15 | 12,600 | 1585 |
法例彙纂 第三版 | 太政官記録掛編 | 明10 | 69,300 | 1525 |
改正増補 戸長必携乙丙 2冊 | 彈舜平 | 明15・16 | 26,250 | 1520 |
写真石版現行法典 | 丹羽五郎 | 明26 | 15,750 | 1533 |
日本語訳 中華民国六法全書 | 張有忠訳 | 平5 | 18,900 | 1594 |
袖珍日本六法 | 帝国法学会 | 明36 | 3,675 | 1544 |
新日本制裁法規 3冊 | 帝国判例 | 昭31 | 4,725 | 1587 |
新法令全書1巻(昭21)〜7巻(昭24) 揃 | 7冊 寺沢音一編 | 26,250 | 1568 | |
法令全書A(自慶応三-明治四十四年)揃 | 内閣官報局 | 3,675,000 | 1513 | |
法規分類大全 復刻版 88冊 | 内閣記録局編 | 1,260,000 | 1516 | |
法規提要 2冊 | 内閣書記官室 | 明32 | 15,750 | 1537 |
現行法令輯覧 2冊 | 内閣書記官室記録課 | 明43 | 21,000 | 1553 |
例規類纂 内務省地理局編(復刻版) 本書は明治元より20年までの土地並び之に関する法令・訓令・伺指令の総てを類別編集・局外秘扱の稀覧書 |
10冊 | 昭56 | 157,500 | 1531 |
訂正増補法規類抄 3冊 | 内務大臣官房秘書課 | 明31 | 10,500 | 1535 |
亀頭大日本諸罰則現行法律全書 | 中江政庸編 | 明17 | 8,400 | 1521 |
第七十六議会新法令解説 | 中川善之助編 | 昭16 | 6,300 | 1572 |
現行類纂 明治法典 | 丹羽五郎纂輯 | 明27 | 12,600 | 1530 |
袖珍 日本六法 | 博多成象堂 | 大6 | 3,675 | 1558 |
現行日本法令大全 増訂12版 2冊 | 博文館 | 明34 | 26,250 | 1542 |
増訂現行 日本法令全書 | 博文館編輯局 | 明37 | 26,250 | 1547 |
模範 註解書式 六法全書 | 林増之丞 | 大4 | 5,040 | 1555 |
布告提要(和紙小形本) | 福鎌芳隆 | 明8 | 7,350 | 1518 |
日本現行法令要規 | 文進堂 | 明34 | 3,150 | 1541 |
加除自在新式六法全書 | 法曹閣 | 大12 | 4,725 | 1561 |
加除自在新式六法全書 | 法曹閣 | 大13 | 4,725 | 1562 |
法令改廃総覧 | 法律時報編集部 | 昭31 | 5,250 | 1577 |
制裁法規集(最新版) | 法務省 | 昭24 | 5,250 | 1586 |
国会通過法律集(第1回昭22-15回昭28)揃 | 法務省最高栽判所 | 21,000 | 1573 | |
韓国六法 | 法務大臣官房 | 昭57 | 4,200 | 1591 |
韓国主要法令集 | 法務大臣官房司法法制調査部 | 昭54 | 8,925 | 1590 |
終戦後の法令 制定・改正・廃止経過一覧 | 法務府法規課 | 昭24 | 6,300 | 1579 |
法令の制定改廃経過一覧 | 法務府法制意見法規課 | 昭27 | 9,450 | 1578 |
帝國 新法令規則全書 | 法令出版館編輯 | 明32 | 4,200 | 1539 |
日本法令年表 | 水田義雄 | 昭9 | 4,725 | 1574 |
日本制裁法規 | 横田秀雄他監修 | 昭8 | 8,400 | 1583 |
ECの法と裁判 | 吉野正三郎 | 平4 | 2,100 | 30308 |
旧法令集 | 我妻栄 | 昭43 | 6,300 | 1588 |
判例書式日本六法注釈 | 渡辺万蔵 | 大3 | 15,750 | 1554 |
法例民法商法刑法修正草案 | 明31 | 4,725 | 1536 |